Loading...

かごしま市民のひろばONLINE かごしま市民のひろばONLINE

あなたとわくわく マグマシティ鹿児島

色合い
文字サイズ
検索
色合い
文字サイズ

2025年4月号地域公民館・サンエールかごしま
令和7年度 前期講座 受講生募集!!

地域公民館サンエールかごしま
令和7年度 前期講座 
受講生募集!!

4月から新たなシステムを導入し、全ての講座がオンラインで申し込めるようになりました。
※キュートピアネットは使用できませんのでご注意ください

対象
市内に住むか通勤・通学する人( 少年 は小・中学生、高校生、 親子 は小・中学生と保護者、 家庭 は乳幼児、小・中学生と保護者、 成人 は18歳以上の人、 高齢 は60歳以上の人を優先)
定員・定数・人員
あり
料金
無料(教材費などは実費負担)
  • ≪≫は場所
  • は初心者が対象の「市民はつらつ得意技講座」(自主学習グループが指導)
  • 時間は原則2時間(超える講座は◎)。開始時間など詳しくは各施設へ
申し込み方法
  • 生涯学習講座申込システム(利用者登録が必要)から申し込み
  • 直接(返信用はがき持参)か、往復はがきに下記の内容を書いて、
    【1】地域公民館前期講座は各地域公民館
    【2】サンエールかごしま前期講座はサンエールかごしま
    ◇申込期限…4月20日(必着)

■記入方法(1講座につき1人1枚)

はがき
  • 親子講座は、親子の氏名・年代(小・中学生は学年、未就学児は年齢)を記入
  • 少年講座は③に学年を記入
  • 託児ありは、⑦託児希望の有無・子ども(生後6カ月以上)の氏名・年齢を記入
  • 手話通訳・要約筆記の希望者は、⑧手話希望・⑧要約希望と記入

問い合わせ・申し込み先

  • 中央公民館
    099-224-4528
    〒892-0816 山下町5-9
  • 鴨池公民館
    099-252-5756
    〒890-0063 鴨池二丁目32-6
  • 城西公民館
    099-224-6993
    〒890-0014 草牟田一丁目21-8
  • 谷山市民会館
    099-267-5988
    〒891-0141 谷山中央三丁目383-16
  • 吉野公民館
    099-244-2566
    〒892-0877 吉野四丁目4-3
  • 伊敷公民館
    099-220-1866
    〒890-0008 伊敷五丁目7-40
  • 武・田上公民館
    099-281-0698
    〒890-0033 西別府町3116-127
  • 東桜島公民館
    099-221-2328
    〒891-1543 東桜島町863-1
  • 吉田公民館
    099-294-1219
    〒891-1392 本城町1696
  • 桜島公民館
    099-293-2725
    〒891-1419 桜島横山町1722-17
  • 喜入公民館
    099-345-3751
    〒891-0203 喜入町7000
  • 松元公民館
    099-278-1312
    〒899-2703 上谷口町3366-1
  • 郡山公民館
    099-298-2220
    〒891-1105 郡山町168
  • 谷山北公民館
    099-269-6391
    〒891-0105 中山町1246-1
  • サンエールかごしま
    099-813-0851
    〒890-0054 荒田一丁目4-1

【1】地域公民館 前期講座

中央公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
成人 知っておきたい鹿児島の偉人 5月12日 週1 月【午前】
東川隆太郎とぶらり まち探検
思いよ届け!絵手紙の世界 5月13日 火【午前】
いきいき健康麻雀<前期>
※未経験者
ステップアップ手話<通年>
※「はじめての手話」修了者
25 火【夜間】
パソコンでインターネット活用塾 5月14日 水【夜間】
ふわふわパン作り工房
5月16日 月2 金【午前】
陶山賢治の時代を読む鍵 5月17日 土【午前】
はじめての陶芸
※初心者
5月19日 週1 月【午前】
整理収納・お掃除術 5月21日 月1 水【午前】
生活知識アラカルト!
~終活、お金、消費者問題~
5月28日
がっつい!よかど薩摩狂句
新規講座
6月16日 週1 月【午後】
すきまトレーニング入門 6月19日 月2 木【夜間】
高齢 シニア健康麻雀
※未経験者
5月13日 週1 火【午後】
はじめてのスマートフォン<前期> 5月16日 金【午後】
癒しのフラ&ヨガ 5月19日 月2 月【午後】
にこにこ健康体操 5月20日 週1 火【午前】

鴨池公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
親子 親子で学ぶはじめての英会話 5月17日 週1 土【午前】
家庭 2~6歳児の親子エンジョイ体操
託児あり
6月21日
鴨池すくすく学級(特別支援教育)
《市知的障害者福祉センター(ふれあい館)》
託児あり
隔月 土・火【午前】
成人 チャレンジ‼ピックルボール
新規講座
5月13日 週1 火【午後】
ワードでチャレンジ‼
~ラベル印刷やチラシ作成~
5月15日 木【午前】
パワーポイントでチャレンジ‼
~プレゼン資料やスライド作成~
新規講座
木【午後】
チャレンジ体幹トレーニング 5月16日 金【午前】
体にやさしい料理教室
託児あり
5月19日 月【午前】
ヨガ入門 月【午後】
はじめよう‼ソフトバレーボール 5月24日 土【午前】
知って安心ネットトラブル対策 各1 6月9日(月)【午後】か10日(火)【午前】
はじめよう!!スポーツウェルネス吹矢 6月11日 週1 水【午後】
はじめよう!!太極拳 6月19日 木【午前】
高齢 シニアのスマートフォン講座 活用編 5月13日 火【午前】
くらしに役立つ税教室 5月14日 水【午前】
ガーデニング入門 5月15日 木【午前】
ワード講座(初級編) 5月16日 金【午後】
シニアのスマートフォン講座 初級編 5月19日 月【午後】

城西公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 子や孫に読んであげたい絵本教室(絵本作り実習あり)
託児あり
5月15日 週1 木【午前】
家でもできる楽しい親子体操
※2~6歳
5月16日 金【午後】
成人 楽しいスポーツウエルネス吹矢 5月8日 月2 木【午前】
楽しいストレッチ体操 木【午後】
簡単!美味しい!ヘルシー料理教室
5月9日 金【午前】
楽しい英会話 金【午後】
初心者のためのエコクラフト
わたしにもできる初めてのヨガ教室(前期) 5月10日 土【午前】
贈って喜ばれる手作り伝統工芸
「薩摩糸びな」
5月12日 週1 月【午後】
夜間に学ぶエクセル初級 5月13日 火【夜間】
パソコンで文書作成初級 5月14日 水【午前】
城西ふっくらパン工房
月2
楽しい俳句入門 週1 水【午後】
楽しい写真入門
新規講座
5月17日 土【午前】
知って安心!消費生活(前期) 6月16日(月)【午後】
高齢 認知症予防!脳若返り教室 5月9日 週1 金【午前】
シニア初めてのパソコン・ワード 5月13日 火【午後】
シニア初めてのスマホ(前期)
※スマートフォン持参
5月14日 水【午後】
シニアさわやか軽スポーツ 5月15日 木【午後】

谷山市民会館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
少年 楽しいジュニアコーラス 5月17日 週1 土【午後】
家庭 リフレッシュ・ママヨガ
託児あり
5月19日 月2 月【午後】
成人 楽しい社交ダンス
新規講座
5月10日 週1 土【午前】
体幹・バランストレーニング 5月13日 月2 火【午後】
お手軽バランスご飯 5月14日 水【午前】
学び直そう吹奏楽でアンサンブルを
新規講座
5月17日 隔週 土【午後】
谷山再発見!谷山と西郷どん 5月20日 週1 火【午前】
はじめてみよう楽しい手話
新規講座
5月21日 水【午前】
聞いて話そう‼消費者トラブル攻略法 5月22日(木)【午後】
レベルアップワード・エクセル
(中級・夜間)
5月23日 週1 金【夜間】
読み聞かせボランティア入門&体験
新規講座
5月24日 隔週 土【午前】
初心者のためのワード・エクセル 5月28日 週1 水【午前】
粘土で作るミニチュアクラフト 6月5日 木【午前】
島唄・島踊りに親しもう 6月11日 隔週 水【午後】
高齢 みんなで歌おうなつかしの童謡・唱歌 5月12日 週1 月【午後】
シニアやさしいスマホ入門 5月15日 木【午前】
シニアやさしいパソコン
~学び直し編~
木【午後】
はじめての水彩画 6月5日

吉野公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 親子de季節の遊び&読み聞かせ
※3歳まで
5月21日 月2 水【午前】
子どもの未来を考えるミニマネー講座 6月19日(木)【午前】
成人 楽しく学ぶ基礎英会話
託児あり
5月12日 週1 月【午前】
吹ける楽しさ♪大人のためのリコーダー教室 月2
パソコン中級「思い出のアルバム」 5月13日 週2 火・水【午前】
心と体のリフレッシュ体操
託児あり
5月14日 週1 水【午後】
はじめての手話 5月15日 木【夜間】
時短クッキング!
託児あり 新規講座
5月16日 金【午前】
育てよう!楽しもう!ファミリー農園(通年) 10 5月17日 月1 土【午前】
楽しく健康つくり!はじめよう太極拳
新規講座
5月23日 週1 金【午後】
身に付けて安心 救命救急教室 6月25日(水)【午前】
自由に表現 やさしい絵手紙教室 6月25日 週1 水【午後】
かしこい消費生活 6月26日(木)【午後】
高齢 シニアのためのスマホ教室Ⅰ
※未受講の初心者
5月15日 週1 木【午後】
もっと元気に!シニアのための健康体操 5月19日 月【午後】

伊敷公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
親子 挑戦!親子で楽しく魚釣り《甲突川》
5月17日(土)【午前】
※予備日5月24日
家庭 子や孫と一緒に楽しむ「読み聞かせ」
※2歳以上
託児あり
5月17日 週1 土【午前】
わくわく親子体操
※2歳以上
託児あり
5月23日 金【午後】
親子でレッツイングリッシュ前期
※4歳以上の未就学児
託児あり
6月14日 土【午前】
成人 スマホカメラで写真入門android編 5月15日 木【午前】
心を届けるはじめての「絵手紙」
新規講座
リンパストレッチでセルフケア 第1・3・4木【午後】
鍛える!体幹トレーニング 5月16日 週1 金【午前】
四季の和菓子づくりA 5月19日 月【午後】
ワードで初めての絵はがきづくり(暑中見舞い) 5月20日 火【午前】
今日から使える収納・お掃除術
新規講座
6月10日
今から間に合うNISA
新規講座
6月11日 水【午前】
四季の和菓子づくりB 6月16日 月【午後】
学んで防ごう!消費者トラブル 7月9日(水)【午後】
高齢 シニアのためのスマートフォン入門 前期 5月12日 週1 月【午前】

武・田上公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
親子 田上川調べ歩き 《田上川》 5月24日 月2 土【午前】
家庭 親子でほっこり!ベビーダンス
託児あり 新規講座
5月14日 週1 水【午前】
成人 楽々おうちごはんⅠ
託児あり
5月12日 月【午前】
季節を楽しむ筆ペン習字
新規講座
5月13日 月2 火【午前】
ワード・エクセル入門編 ※初心者 5月14日 週1 水【午前】
バレエ!エクササイズ
託児あり
5月16日 金【午前】
明るい消費生活セミナー 5月17日(土)【午前】
はじめてのパンづくり
託児あり
5月22日 月1 木【午前】
楽しいヨガⅠ 5月26日 週1 月【午後】
Let’s enjoyギター!! 7月3日 木【夜間】
高齢 はじめてのスマホ 5月19日 月【午前】
脳活性化で若返り!!~タブレット脳トレ~ 5月22日 木【午前】
思い出のメロディ 6月5日 木【午後】

東桜島公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
成人 みんなでフラダンス 5月15日 月1・2 木【午後】
はじめてのパソコン 5月21日 週1 水【午後】
みんなでポピュラー曲をうたおう 6月12日 月1 木【午前】
楽しく書こう 6月17日 月1・2 火【夜間】
やさしい絵手紙 7月3日 週1 木【午前】
クラフトアートで暮らしイキイキ! 8月21日
高齢 さわやかセミナー 7月4日 月1 金【午後】

吉田公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 親子にこにこふれあい体操(通年)
※幼児~小学2年生
5月24日 月1 土【午前】
成人 吉田でフォークギターを弾こう!(ギター講座)
※楽器持参
新規講座
5月8日 月2 木【午前】
心身リフレッシュ!タイ式ヨガ入門
新規講座
5月8日 月2 木【午後】
トーナメントプロが基礎から教えるゴルフ講座
 ※初心者、道具持参
5月12日 週1 月【午後】
楽しい園芸入門講座(通年) 5月13日 月1 火【午前】
楽しい太極拳入門教室 月2 火【午後】
ペン字「美文字」教室 5月14日 水【午前】
はじめての陶芸 5月15日 木【午前】
お酒にも合う万能料理教室
5月20日 火【午前】
知って防ごう!消費者トラブル 5月23日(金)【午後】
高齢 スマホアプリ活用講座
新規講座
5月16日 月2 金【午前】
よしだ大学(通年) 5月23日 月1 金【午後】

桜島公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
少年 楽しい百人一首教室
※親子可
9月27日 月1 土【午前】
成人 新島たんけん
5月11日(日)【午前】
※予備日5月18日
楽しく美文字 5月13日 月1 火【午前】
楽しいパッチワーク 5月28日 月2 水【午前】
正子先生の英会話教室 週1 水【午後】
みんなでポピュラー曲をうたおう 6月12日 月1 木【午前】
かしこい消費者教室Ⅰ 7月8日(火)【夜間】
高齢 はじめてのピラティス 5月14日 週1 水【午前】
使ってみようスマートフォンⅠ 5月19日 月【午前】
スポーツ吹矢でスカッと元気 5月20日 火【午後】
わくわくパソコン教室 6月23日 月【午前】

喜入公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 アロマでストレスケア!いきいき生活
託児あり
6月17日(火)【午後】
成人 「もしも!」に備えて 簡単にできる護身術 5月14日 週1 水【午後】
コーヒーをもっとおいしく!喜入café講座
託児あり
5月15日 木【午後】
大人のための喜入旧麓もとふもと探訪
新規講座
5月17日 月1 土【午前】
プロ直伝!令和の体幹トレーニング 5月22日 週1 木【午後】
踊ってリフレッシュ!よさこいソーラン 6月13日 隔週 金【午後】
楽しい和太鼓入門講座 6月14日 週1 土【午前】
あなたらしく描こう 水彩画講座 6月18日 水【午前】
知って得する!スマホ活用術 7月7日 隔週 月【午後】
意気揚揚!気功太極拳でセルフケア 7月9日 水【午後】
高齢 パソコンde文書作成(ワード入門編) 5月19日 週1 月【午後】
気分スッキリ!健康ヨガ 6月2日
みんな笑顔!シニア健康麻雀 6月5日 木【午前】

松元公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 親子読書とリズム運動
託児あり
5月20日 月1・2 火【午前】
成人 ペンで奏でる美文字 5月13日 月2
レザークラフト入門 5月15日 月1・2 木【午前】
ミシンでアップサイクル 5月21日 水【午前】
やさしい韓国語 5月23日 金【夜間】
みんなが笑顔“ふるさとの味”Ⅰ≪農村交流館まつもと≫
託児あり
5月28日 月1 水【午前】
心身リフレッシュヨガ 6月5日 週1 木【夜間】
手話でコミュニケーション 6月6日 金【午前】
高齢 タブレットで脳トレ 5月13日 火【午後】
はじめてのパソコン 5月21日 水【午後】

郡山公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
親子 親子でつくろう おりがみ教室 6月21日 週1 土【午前】
家庭 親子で楽しむ英会話
※5歳~小学3年生
5月17日
親子でほっこり ベビーマッサージ
※3歳まで
5月20日 月2 火【午前】
親子で楽しむ リトミック♪
※未就学児
託児あり
6月2日 週1 月【午前】
成人 健康体操で気になる部分を鍛えよう! 5月9日 月2 金【午後】
花と緑のガーデニング園芸教室(通年) 5月14日 月1 水【午前】
家族がよろこぶ おうちごはん
託児あり
5月15日 月2 木【午前】
ナイト!リフレッシュ・ヨガ 木【夜間】
楽しく上達 一眼レフカメラ教室 5月16日 月1 金【午前】
楽しい和太鼓 5月18日 月2 日【夜間】
手話ではじめるコミュニケーション 5月20日 週1 火【午後】
大人のための絵画教室 5月22日 木【午前】
気軽にはじめる 五・七・五 5月27日 月1 火【午前】
やさしく学べる消費者力
9月11日(木)【午前】
高齢 市民わくわく講座「八重大学」(通年) 10 5月8日 月1 木【午前】
基礎から学ぼうパソコン(ワード・エクセル編) 5月9日 週1 金【午前】
シニアのための簡単スマホ操作 5月14日 水【午前】
軽スポーツで楽しく健康づくり 5月17日 月1 土【午前】

谷山北公民館

対象 講座名 回数 開始日 頻度 曜日・時間帯
家庭 絵本とあそぼう親子読み聞かせ教室
※乳幼児
5月24日 週1 土【午前】
成人 プロに学ぶ料理教室(洋食)
託児あり
5月12日 月1 月【午前】
家庭でできる楽しいパンづくり(前期)
5月14日 水【午前】
ワード初級 ※初心者 週1
子育てママのゆったりエクササイズ
託児あり
楽しく学ぼうはじめての手話 5月15日 木【午前】
鹿児島県の歴史入門 5月16日 金【午後】
初心者のためのリフレッシュ英会話入門 5月17日 土【午前】
エクセル初級 ※文字入力ができる人
絵手紙入門 5月19日 月【午後】
楽しくベリーダンスフィットネス 月【夜間】
図書室サポーター養成講座
新規講座
5月26日 月【午後】
これから始める!知って得するマネー講座 6月17日(火)【午後】
こころ・からだ・いきいき!健康体操
新規講座
7月3日 月2 木【午前】
高齢者 かんたん!はじめてのスマホAndroid
※初心者
5月14日 週1 水【午後】
再挑戦パソコン教室(前期) 5月16日 金【午前】
がんばらずに姿勢と体調改善「楽ゆるヨーガ」(前期)
新規講座
5月20日 火【午後】

【2】サンエールかごしま 前期講座(原則週1回)

サンエールかごしま

対象 講座名 回数 開始日 曜日・時間帯
親子 親子でいっしょに簡単クッキング
託児あり
各1 5月31日(土)【午前】か6月1日(日)【午前】
家庭 ベビーマッサージ教室(前期)
※3~10カ月の子ども
託児あり
3 5月30日 金【午前】
成人 大切な家族の介護入門講座 5月9日
リビング道案内ができる英会話講座 5月14日 水【午前】
今日から始めるエクセル講座(入門編) 5月20日 火【午後】
絵画講座
※油絵・水彩画などの道具持参
火【夜間】
かんたん離乳食講座
※6カ月~1歳未満
託児あり
5月21日 水【午前】
ワード活用講座(入門編) 水【午後】
スマホで生活を楽しく安全に 5月29日 木【午後】
エコハンドメイドを楽しもう!
~着なくなった服が日用雑貨に大変身~
新規講座
6月1日 日【午前】
小さな木の笛「コカリナ」体験教室
新規講座
6月3日 火【午前】
人生を豊かに生きるマネー講座 6月4日 水【夜間】
イベント☆やろう
~まちを盛り上げる企画を語ろう~
6月12日 木【夜間】
わくわく 子育てしゃべり場
託児あり 新規講座
6月18日 第3水【午前】
高齢 シニアのための健康づくり
~太極拳、ヨーガ~
5月22日 木【午前】
シニアのためのプログラミングで脳トレ体験 5月24日 土【午前】
シニアのためのスマートフォン入門講座
※スマートフォン持参
5月30日 金【午前】
かんたん離乳食講座

かんたん離乳食講座

大切な家族の介護入門講座

大切な家族の介護入門講座

そのほかの講座も充実

勤労女性センター 短期講座 託児あり

◇詳しくは同センターホームページをご覧ください

対象
市内に住むか通勤する女性(学生を除く)、◆はパソコンの基礎的な操作、◇は初歩的な操作ができる人、★は男性も可、■は小・中学生と保護者
定員・定数・人員
あり
料金
無料(材料費などは実費負担)
申し込み
直接か往復はがき、同センターホームページで講座名(第2希望まで)も4月13日(必着)までに
勤労女性センター
〒890-0063 鴨池二丁目31-15
電話番号・ファクス:099-255-7039へ

※オンライン講座の申し込みは同センターホームページのみ

※応募要領はトップページ「お申込みについて」から

午前の部(10~12時)

曜日 講座名 回数
日本舞踊体験
パン入門(12時30分まで)
朝PCエクセル中級 ◆
朝PCパワーポイント初級 ◇
朝の料理(12時30分まで) ★
マネープラン
寄せ植え
ご褒美スイーツ(12時30分まで)
親子スイーツ(12時30分まで) ★■

午後の部(13時30分~15時30分)

曜日 講座名 回数
観光地散歩
コーラス体験
韓国語体験
書道体験
昼PCエクセル初級 ◇
天然石ブレスレット・イヤリング
昼PCワード初級 ◇
リンパマッサージ

夜間の部(18時30分~20時30分)※勤労女性優先

曜日 講座名 回数
夜PCエクセル中級 ◆
フラワーアレンジメント体験
フラダンス体験
夜PCパワーポイント ◆
バドミントン体験
夜の簡単ご飯 ★

オンライン講座

曜日 講座名 回数
Zoomでヨガ(19~20時)
※ウェブ会議アプリ「Zoom」で受講

勤労青少年ホーム
前期、短期・一日講座

①②共通事項

◇詳しくは同ホームホームページをご覧ください

対象
市内に住むか通勤する15~34歳の人(学生を除く) ※令和7年度のホーム利用証がない人は本人確認書類が必要
定員・定数・人員
あり(先着順)
料金
無料(材料費などは実費負担)
申し込み
直接か往復はがき、メール、同ホームホームページで講座名(複数可)、生年月日、職業(求職中も可)、令和7年度ホーム利用証番号(利用証を持つ人のみ)も4月13~24日(必着)に
勤労青少年ホーム
〒890-0063 鴨池二丁目32-30
電話番号:099-255-5771 ファクス:099-255-5750
メール:yuyukan●sjcweb.jpへ

(注)●を@に変換し、送信してください

※応募要領はトップページ「お申込みについて」から

①前期講座(5~8月開催)

曜日 講座名 回数
華道小原流
ファッションカラーコーディネート
ウクレレ
天文学とホロスコープ 10
ゴスペル
テニス
初めてのメイクレッスン
パソコンCS試験Excel3級 10
ヘアアレンジ&メイク
手話
社交ダンス 10
JW-CAD(基礎)
PowerPoint基礎
アロマテラピー
バレーボール 10
陶芸
ピラティス

②短期・一日講座

曜日 講座名 回数
スタイリッシュウォーク
塩こうじを楽しもう
知っておきたい金融商品の仕組みと選び方
母の日のフラワーアレンジメント
天然石アクセサリー作り
日本茶を楽しもう
ファッションカラーコーディネート

ファッションカラーコーディネート

天然石アクセサリー作り

天然石アクセサリー作り

最新号の中から検索
バックナンバーを含める