Loading...

かごしま市民のひろばONLINE かごしま市民のひろばONLINE

あなたとわくわく マグマシティ鹿児島

色合い
文字サイズ
検索
色合い
文字サイズ

2025年5月号子育てガイド

助成・手当、お知らせ、講座・イベント、すこやか子育て交流館・親子つどいの広場

ページ内をキーワード検索

お知らせ

新生児聴覚検査費用の一部補助

◇先天性の聴覚障害は、早期の検査で発見できることがあります

◇出産した産科で入院中に受けられます

◇早期に支援を受けることで言語発達にも効果があります

◇上限額…初回検査、確認検査ごとに3000円 

場所

県内の産科医療機関
※県外の医療機関で受診したときは申請により払い戻しあり

問い合わせ

母子保健課

電話番号:099-216-1485

ファクス:099-216-1284

難聴児の補聴器購入・修理費用補助

対象

市内に住む身体障害者手帳の交付対象でない17歳までの難聴の子ども ※所得制限なし

問い合わせ

障害福祉課

電話番号:099-216-1273
ファクス:099-216-1274

鹿児島から世界へ!青少年の翼 団員募集

◇本市の姉妹都市オーストラリアのパース市に高校生を派遣します

対象

本人・保護者ともに市内に住み、本市の事業による海外渡航の経験がない高校生

日時・期間・期日

7月29日~8月8日(予定)

◇補助額…渡航費用の80% ※児童扶養手当、生活保護受給者などの人は自己負担分の補助制度あり

◇選考方法…作文、個人面接

申し込み

申し込みフォームで5月13日までに

国際交流課

電話番号:099-216-1131

ファクス:099-224-8900へ

鹿児島から世界へ!青少年の翼 団員募集

高校生の海外留学に助成します

内容

海外留学(原則1年以上)経費の一部補助

対象

市内に住む高校生

◇助成額…市民税非課税世帯などは上限100万円、その他の世帯は上限50万円

◇申請期限…6月13日

申し込み

詳しくは市ホームページ

国際交流課

電話番号:099-216-1131

ファクス:099-224-8900へ

子育てサークル活動に助成します

対象

市内に住む、主に未就学児の保護者などで構成された一定の条件を満たす自主運営組織

◇助成条件など詳しくは
 りぼんかん
 電話番号:099-812-7740
 ファクス:099-812-7744へ

児童手当

対象

18歳到達後の最初の3月31日までの子どもを養育している人

◇転入や出生から15日以内に手続きが必要

◇公務員は勤務先で手続きを

◇現況届の提出が必要な人には6月初旬に送付
◇支給日など詳しくは市ホームページ

 こども福祉課
 電話番号:099-216-1261
 ファクス:099-216-1284、
 谷山子育て支援課、各福祉課・保健福祉課

「夢すこやかファイル」で子どもの成長などを記録しませんか

◇子どもの成長や支援を記録し、就学・進学・就職などの相談のときに活用できます
◇詳しくは市ホームページ
 学校教育課

 電話番号:099-227-1941へ

放課後等デイサービスの市独自助成額が変わります

◇10月利用分から利用者負担額の2分の1を助成(上限あり) ※児童発達支援などは全額助成
◇生活保護受給者、市民税非課税世帯の人は無料

◇詳しくは市ホームページ
 障害福祉課
 電話番号:099-216-1304
 ファクス:099-216-1274へ

子育て世帯の住宅取得費用や引っ越し費用の一部補助

対象

市内に住む、17歳までの子どもか妊娠中の人がいる世帯

◇補助額…

①住宅取得費用の2分の1(上限10万円)※親との同居か近居のときは上限15万円
②民間賃貸住宅への引っ越し費用の2分の1(上限5万円)
◇申請期間…5月8日~来年2月6日(先着順)

◇申請方法や要件など詳しくは市ホームページ

 住宅課

 電話番号:099-216-1363

 ファクス:099-216-1389へ

講座・イベント

子育て就職支援セミナー託児あり

内容

仕事と育児を両立するための制度

対象

就職を希望する子育て中の人 ※ハローワーク登録が必要

日時・期間・期日

5月13日(火)10~12時

場所

サンエールかごしま

定員・定数・人員

15人

料金

無料

申し込み

詳しくは
マザーズハローワークかごしま
電話番号:099-223-2821へ

北部保健センター育児教室

内容

子どもの病気や発育・離乳食など

対象

昨年12月~今年3月に生まれた初めての子どもを持つ親と家族

日時・期間・期日

6月6・13・20日の金曜日13時30分~15時30分(全3回)

定員・定数・人員

20組(先着順)

料金

無料

申し込み

まぐまっこアプリで5月13日から
同センター

電話番号:099-244-5693
ファクス:099-244-5698へ

鴨池公園水泳プール 親子ふれあい水泳教室

内容

水に慣れる、顔をつけるなど簡単な泳法の習得

対象

市内に住む3歳~就学前の子どもと保護者

日時・期間・期日

6月6~27日の水・金曜日15~16時(全6回。20日を除く)

定員・定数・人員

30組(2人1組)

料金

1組200円(保険料)

申し込み

往復はがきか同施設ホームページで5月17日(必着)までに〒890-0063鴨池二丁目31-3

同施設

電話番号:099-251-1288

ファクス:099-808-0021へ

路面電車の日「かごでん」ツアー

内容

整備工場の見学など

対象

小学生と保護者

日時・期間・期日

6月8日(日)10時30分~12時30分、14時30分~16時30分

場所

鹿児島中央駅前電停(集合・解散)

定員・定数・人員

各15組(2人1組)

料金

中学生以上340円、小学生160円

申し込み

往復はがきかメールで5月23日(必着)までに〒890-0055上荒田町37-20
交通局電車事業課

電話番号:099-257-2116

ファクス:099-257-2119

メール:densya-unyu●city.kagoshima.lg.jpへ

(注)●を@に変換し、送信してください

路面電車の日「かごでん」ツアー

①かごしま創志塾・②ジュニア創志塾

内容

郷土の歴史・文化に関する学習、異文化交流など

対象

市内に住む①中学・高校生、②小学5・6年生

日時・期間・期日

7月5日(土)ほか

場所

市立少年自然の家など

定員・定数・人員

各32人

料金

①6500円、②6000円(ポロシャツ代など)

◇申込期限…5月27日

申し込み

詳しくは市ホームページ
市立少年自然の家
電話番号:099-244-0333
ファクス:099-244-0334、各学校

①かごしま創志塾・②ジュニア創志塾

八重山公園 こどもこめ作り体験

内容

田植え・稲刈り体験

対象

小・中学生と保護者

日時・期間・期日

6月21日(土)9~12時

10月18日(土)10~13時

12月6日(土)10~12時(全3回)

定員・定数・人員

14組

料金

無料

◇申込期限…5月23日
◇雨天時の日程など詳しくは同公園ホームページ
 同公園
 電話番号・ファクス:099-298-4880へ

八重山公園 こどもこめ作り体験

少年自然の家イベント

①夏の1DAYキャンプ

内容

テント設営や飯ごう炊飯など

日時・期間・期日

6月15日(日)10~16時

定員・定数・人員

24組

料金

1組200円 ※別途食事代

②親子でキャンプに挑戦

内容

1泊2日のキャンプ活動や野外炊飯など

日時・期間・期日

6月28日(土)13時30分~29日(日)10時

定員・定数・人員

20組

料金

1組200円 ※別途食事・シーツ代

①②共通事項

対象

幼児~高校生と家族

申し込み

郵送か電話、ファクス(送信後電話確認を)、市ホームページなどで①は5月21日、②は5月28日(いずれも必着)までに〒892-0871吉野町11078-4
同施設
電話番号:099-244-0333
ファクス:099-244-0334へ
※①②の同時申し込みは不可

少年自然の家イベント

すこやか子育て交流館(りぼんかん)と
親子つどいの広場

講座名対 象日 時定 員
りぼんかん託児ありおいしい和菓子を
作ろう  ♥
4歳~小学3年生の子どもと親5月18日(日)
13~15時
8組
ほっと一息、アロマ講座~学んで作って、リフレッシュ&リラックス~  ♥小学3年生までの子どもの親、妊娠中の人5月31日(土)
13時~14時30分
10人
パパもチャレンジ!初めての離乳食~初期(デモ形式)~  ♥6カ月までの子どもの父親、妊娠中の人の夫(夫婦での参加可)6月3日(火)
13時~14時30分
12人
天使の寝顔 あかちゃんの寝かしつけダンス7~11カ月の子どもと父親6月8日(日)
11~12時
12組
なかまっちはじめてのマタニティ「沐浴と妊婦体験」妊娠中の人と家族(第1子妊娠中の人を優先)6月1日(日)
14~15時
10組程度
歯科医師と気軽に語ろうかい「こどもとHAPPY☆ハミガキ」就学前の子どもと家族6月5日(木)
14~15時
8組程度
たにっこりん緑のカーテン講座託児あり2歳以上の子どもと家族5月25日(日)
10~11時
8組
親じたく講座妊娠中の人と家族5月31日(土)
10~11時
6組
なかよしのなかよしの音楽会
~歌とおはなし~
就学前の子どもと家族5月18日(日)
10~11時
なし
子どもの歯と虫歯について託児あり就学前の子どもの親6月4日(水)
10~11時
10人
いしきららお子さんの歯を守りましょう!
~歯の生えはじめからできるホームケア~託児あり
就学前の子どもの親6月3日(火)
10~11時
10人
わらべ歌遊び(0歳)0歳の子どもと親6月6日(金)
10~11時
10組

料金

無料(♥は材料費実費負担)

◇申し込み方法やその他の講座・イベントは、りぼんかんだより各親子つどいの広場
◇受講決定者には受講票を送付(なかまっち、たにっこりんを除く)
◇託児は生後2カ月~就学前の子ども

最新号の中から検索
バックナンバーを含める