職員などの募集、募集、お知らせ、各種相談
◇第2回職員採用試験験(一般事務など)、障害者を対象とする職員採用試験(一般事務)、児童相談所などでの勤務経験者を対象とした採用試験
申し込み
詳しくは市ホームページか
サンサンコールかごしま
電話番号:099-808-3333
ファクス:099-224-8900(人事課)へ
内容
水道局の事業運営に関する審議
対象
市内に住み、水道か公共下水道を利用する18歳以上の人
◇任期…来年4月から2年間
定員・定数・人員
1人(レポートと面接による選考)
◇申込期限…9月30日
申し込み
詳しくは水道局ホームページか
同局経営管理課
電話番号:099-213-8506
ファクス:099-252-6728へ
内容
女性活躍推進に積極的に取り組む市内企業の事例発表、企業と学生との意見交換
対象
本市・日置市・いちき串木野市・始良市の企業などの経営者や管理職・人事労務担当者、就職活動前の学生など
日時・期間・期日
10月4日(土)10~12時
場所
サンエールかごしま
定員・定数・人員
100人(オンライン受講可)
料金
無料
申し込み
申し込みフォームで9月19日までに
㈱南日本リビング新聞社
電話番号:099-222-7290
ファクス:099-216-2581へ
内容
子どもや子育て中の人にやさしい社会づくりを目指す「こどもまんなかアクション」の啓発動画の作成
対象
市内に住む18~29歳の人
◇初回は10月11日に開催(全4回)
定員・定数・人員
10人程度
料金
無料
申し込み
申し込みフォームで9月26日ままでに
同ワークショップ運営事務局
電話番号:099-255-6144
ファクス:099-285-1161へ
内容
上町地区のまちづくりをテーマとした市長との意見交換
対象
同地区で活動する5人以上のグループか、同地区に住む人
日時・期間・期日
11月下旬
◇申込期限…9月22日
申し込み
詳しくは市ホームページか
市民協働課
電話番号:099-216-1204
ファクス:099-216-1207へ
内容
個別指導やディスカッションによる事業計画のブラッシュアップ
対象
1年以内に市内で創業予定で事業プランのある人
日時・期間・期日
11月5・12・19・26日、12月10日の水曜日18時30分~20時30分(全5回)
◇申込期限…10月10日
場所
ソーホーかごしま(本庁みなと大通り別館)
定員・定数・人員
15人程度 ※応募多数のときは選考あり
料金
無料
申し込み
詳しくは市ホームページか
ソーホーかごしま
電話番号・ファクス:099-219-1750
対象
市内に住むか活動する人で構成するグループ
日時・期間・期日
12月6日(土)10時30分~11時30分、13時30分~14時30分
場所
市知的障害者福祉センター(ふれあい館)
定員・定数・人員
6組程度
料金
無料
申し込み
電話で9月25日までに
ふれあい館
電話番号:099-264-8711
ファクス:099-264-8884へ
内容
ワークショップ出展や学習成果のステージ発表
対象
生涯学習活動に取り組む、市内に住むか通勤・通学する人で構成するグループ
日時・期間・期日
来年1月16日(金)~18日(日)
場所
サンエールかごしま
申し込み
電話で10月6日までに
生涯学習課
電話番号:099-813-0851へ
内容
甲突川千本桜再生プロジェク卜素案
◇公表場所…市政情報コーナー、各支所、市ホームページなど
※希望者には資料を送付
日時・期間・期日
9月22日まで
申し込み
詳しくは市ホームページか
公園緑化課
電話番号:099-216-1368
ファクス:099-216-1352へ
◇第二次鹿児島市教育振興基本計画の改定のため、教育行政への満足度や課題などを把握するアンケート調査を行っています
対象
市内に住む15歳以上の人(中学生を除く)
日時・期間・期日
9月26日まで
問い合わせ
教育委員会総務課
電話番号:099-216-1926
ファクス:099-222-8796へ
◇自主防災組織の防災活動に必要な資機材(発電機など)の整備に対し、宝くじの社会貢献広報活動として(一財)自治総合センターが審査・助成します
申し込み
詳しくは市ホームページか
危機管理課
電話番号:099-216-1213
ファクス:099-226-0748へ
対象
観光客の宿泊などにつながる事業を行う公共的団体
申し込み
詳しくは市ホームページか
観光振興課
電話番号:099-216-1327
ファクス:099-216-1320へ
内容
LED照明器具、空調設備、給湯器、断熱工事などの省エネ設備導入経費の一部補助(一定の要
件あり)
◇申込期間…10月1日から(先着順)
申し込み
詳しくは市ホームページか
環境政策課
電話番号:099-216-1479
ファクス:099-216-1292へ
◇本市では「行政改革大綱」と「行政改革推進計画」に基づき、行政改革の取り組みを推進しています
◇昨年度の主な取り組みなど詳しくは市ホームページか
行政管理課
電話番号:099-216-1139
ファクス:099-224-8900へ
対象
飲食店営業や旅館業、医薬品販売業、特定動物などに関する手数料
問い合わせ
生活衛生課
電話番号:099-803-6881
ファクス:099-803-7026
◇公共施設や防災・観光情報、各種調査結果などをBODIC ODCSホームページで公開しています
問い合わせ
デジタル戦略推進課
電話番号:099-216-1115
ファクス:099-216-1117
■市有地の売却
所在地 | 価 格 | 面 積 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
①四元町1338番1 | 4852万5000円 | 80875㎡ | 生産流通課 電話番号:099-216-1341 ファクス:099-216-1336 |
②玉里町3451番11、 12 (25番街区) | 274万円 | 137㎡ | 管財課 電話番号:099-216-1158 ファクス:099-216-1162 |
◇申込期限…①9月30日(10月16日入札)、②随時(先着順)
◇事前に現地や法規制、市ホームページで要件などの確認を
■不動産の公売(公売保証金(見積価額の1割程度)が必要)
所在地 | 見積価格 | 面 積 |
---|---|---|
大明丘二丁目23番1号 | 300万3000円 | 土地220.86㎡ ※92㎡は公衆用道路(共有)、建物81.14㎡ |
谷山中央三丁目428番地5 | 287万円 | 土地139.57㎡ ※6.72㎡は公衆用道路、建物100.51㎡ |
吉野町7704番地 | 350万円 | 土地390.08㎡、建物78.75㎡、倉庫18.05㎡ |
鴨池一丁目56番16号 朝日プラザ鴨池104(店舗) | 895万9000円 | 区分所有建物40.57㎡ |
城南町7番47号 トーカングランドマンション 第二南林寺シーサイド1011号 | 128万4000円 | 区分所有建物40.81㎡ |
◇入札日…10月29日(水)9時30分~
場所
本庁西別館2階会議室
◇詳しくは市ホームページか
特別滞納整理課
電話番号:099-216-1195
ファクス:099-216-1196へ
近年の燃料費や人件費、物価の高騰などの影響で公共施設の維持管理費が増大する中、施設を利用する人と利用しない人との負担の公平性を図るため、使用料を改定します。
◇一部の施設で市外料金を導入します。市民料金で利用するときは、「運転免許証」や「マイナンバーカード」「生徒手帳」などの提示で、市民であることの証明が必要です
◇詳しくは市ホームページか各施設へ
■市内に住む人の主な公共施設の改定料金
(単位:円)
所在地 | 料金の種類 | 一般 | 小・中学生 | ||
---|---|---|---|---|---|
改定前 | 改定後 | 改定前 | 改定後 | ||
平川動物公園 | 入園料・入館料 | 500 | 750 | 100 | 150 |
かごしま水族館 | 1,500 | 1,500 | 750 | 750 | |
維新ふるさと館 | 300 | 450 | 150 | 220 | |
西郷南洲顕彰館 | 200 | 300 | 100 | 150 | |
市立科学館 | 400 | 600 | 150 | 220 | |
市立美術館 | 常設展観覧料 | 300 | 450 | 150 | 220 |
かごしま近代文学館 | 300 | 450 | 150 | 220 | |
かごしまメルヘン館 | 300 | 450 | 150 | 220 |