■往復はがきの記入方法(1講座につき1人1枚)

- 親子講座は、親子の氏名・年代(小・中学生は学年、未就学児は年齢)を記入
- 少年講座は③に学年を記入
- 託児ありは、⑦託児希望の有無・子ども(生後6カ月以上)の氏名・年齢を記入
- 手話通訳・要約筆記を希望する人は、⑧手話希望・⑧要約希望と記入
■往復はがきの記入方法(1講座につき1人1枚)
来年1月12日(祝)に公民館新春かるたとり大会を開催
(各公民館のかるた・百人一首講座受講者が参加)
◇本市のアプリやWebサービスを一つにまとめた便利なアプリです
◇興味・関心を設定することで、あなたに合わせた情報が届きます
◇アプリから生涯学習講座申込システムを利用して、講座を申し込めます
問い合わせ
市公式アプリはデジタル戦略推進課
電話番号:099-216-1115
ファクス:099-216-1117へ
生涯学習講座申込システムは生涯学習課
電話番号:099-813-0851
ファクス:099-813-0937へ
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | かるたの達人~今百人一首が面白い~ | 7 | 10月18日 | 月2 | 土【午前】 |
親子 | 家族でわくわくリース作り | 1 | 11月15日(土)【午前】 | ||
家庭 |
親子で楽しむハッピーヨガ~1歳未満児対象~
託児あり
|
5 | 10月9日 | 週1 | 木【午前】 |
成人 | けしゴムはんこ講座 | 3 | 10月6日 | 月【午前】 | |
旬を楽しむ季節の料理 | 10月14日 | 火【午前】 | |||
いきいき健康麻雀<後期> ※未経験者 |
7 | ||||
生活知識アラカルト2~法律~ | 4 | 10月15日 | 月2 | 水【午前】 | |
レッツ!ニュースポーツ
新規講座
|
2 | 10月16・30日の木曜日【午後】 | |||
東川隆太郎の文化遺産に学ぶ | 3 | 10月20日 | 月2 | 月【午前】 | |
はじめての水墨画 ※初心者 |
5 | 10月27日 | 月【午後】 | ||
唄おう!民謡教室 | 7 | ||||
高齢 | シニア楽しい太極拳 | 10月8日 | 水【午後】 | ||
シニアパソコンでインターネット活用塾 | 10月9日 | 週1 | 木【午前】 | ||
はじめてのスマートフォン<後期> | 10月10日 | 金【午後】 | |||
はじめよう!ノルディックウォーク | 3 | 10月15日 | 月2 | 水【午前】 | |
スマホ応用編 ※基本操作ができる人 |
7 | 週1 | 水【午後】 | ||
シニアリフレッシュヨガ | 6 | 10月24日 | 金【午前】 | ||
昔よく親しんだなつかしい歌 | 7 | 10月27日 | 月2 | 月【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | かるたとり入門(百人一首) ※小・中学生 |
6 | 10月25日 | 週1 | 土【午前】 |
成人 | すてきな七宝焼き | 4 | 10月14日 | 火【午前】 | |
ペン習字入門 | 5 | 火【午後】 | |||
手話講座 | 6 | ||||
健康アップ‼ノルディック・ウォーク | 5 | 10月16日 | 木【午前】 | ||
ワード講座(中級編) | 木【午後】 | ||||
知って得する法律入門 | 4 | 10月17日 | 金【午後】 | ||
ぶらりかもいけ~鴨池地域の史跡巡り~ | 10月20日 | 月【午前】 | |||
初めての和ろうそく・キャンドルホルダー絵付け | |||||
はじめてのパンづくり
託児あり
◎
|
10月21日 | 月2 | 火【午前】 | ||
初心者のための楽しい英会話 | 5 | 10月25日 | 週1 | 土【午前】 | |
知って安心ネットトラブル対策 ※①か②を選択 |
各1 | ①11月14日(金)【午前】 | |||
②11月17日(月)【午後】 | |||||
高齢 | いきいき健康マージャン入門 | 5 | 10月15日 | 週1 | 水【午前】 |
さつま歴史発見 | 水【午後】 | ||||
シニアのスマートフォン講座 活用編 | 6 | 10月17日 | 金【午前】 | ||
エクセル講座(初級編) | 5 | 金【午後】 | |||
シニアのスマートフォン講座 初級編 | 6 | 10月20日 | 月【午後】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 小倉百人一首 かるた入門 | 7 | 10月18日 | 週1 | 土【午前】 |
家庭 |
子育て世代の楽家事講座
託児あり
|
4 | 10月9日 | 木【午前】 | |
子や孫の豊かな未来のためのミニマネー講座 | 1 | 10月21日(火)【午前】 | |||
成人 |
楽しい詩吟入門
●
|
5 | 10月4日 | 隔週 | 土【午前】 |
夜間に学ぶエクセル中級 | 6 | 10月7日 | 週1 | 火【夜間】 | |
パソコンで文書作成中級 | 10月8日 | 水【午前】 | |||
みんなで楽しく 体幹・バランストレーニング | 10月10日 | 金【午前】 | |||
目指せ美ボディ!体幹コアエクササイズ | 金【午後】 | ||||
初心者のための水彩画教室 | |||||
わたしにもできる初めてのヨガ教室(後期) | 5 | 10月11日 | 隔週 | 土【午前】 | |
【歴史講座】カルタで覚える鹿児島の偉人 | 6 | 10月15日 | 月3 | 水【午前】 | |
知って安心!消費生活(後期) | 1 | 10月27日(月)【午後】 | |||
さつまの伝統郷土菓子づくり
◎
|
3 | 10月30日 | 隔週 | 木【午前】 | |
高齢 | シニア初めてのワード・エクセル | 6 | 10月7日 | 週1 | 火【午後】 |
シニア初めてのスマホ(後期) | 10月8日 | 水【午後】 | |||
シニアストレッチ体操 | 10月9日 | 月2 | 木【午後】 | ||
手軽にできるシニア料理
◎
|
5 | 10月17日 | 週1 | 金【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
成人 |
はじめよう体幹トレーニング
託児あり
|
6 | 10月6日 | 週1 | 月【午後】 |
プランター菜園をはじめよう | 3 | 10月9日 | 木【午前】 | ||
書を楽しもう!はじめての書道
新規講座
●
|
5 | 10月11日 | 土【午前】 | ||
吉野の歴史探訪
新規講座
◎
|
4 | 10月15日 | 水【午前】 | ||
楽しくコミュニケーション リズミカル基礎英語 | 6 | 10月16日 | 月2 | 木【午前】 | |
パソコン中級活用しよう!チャットGPT ※パソコン経験者
新規講座
|
7 | 11月18日 | 週2 | 火・水【午前】 | |
備えて安心 災害対策・防災教室 | 1 | 来年1月15日(木)【午前】 | |||
高齢 | シニアのためのスマホ教室Ⅱ ※初心者の未受講者 |
6 | 10月2日 | 週1 | 木【午後】 |
みんなで歌おう♪ なつかしの童謡・唱歌 | 8 | 10月6日 | 週1 | 月【午後】 | |
シニアレベルアップパソコン ※パソコン経験者 |
10 | 10月7日 | 週2 | 火・水【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 百人一首かるたとりにチャレンジ! | 4 | 11月1日 | 月2 | 土【午前】 |
親子 | 折り紙でつくる親子ハロウィン飾り | 1 | 10月25日(土)【午前】 | ||
家庭 |
親子で楽しむ絵本遊び
託児あり
|
4 | 10月4日 | 週1 | 土【午前】 |
成人 | スマホで楽しいエンジョイライフ | 8 | 10月8日 | 水【午前】 | |
多肉植物を楽しもう
託児あり
|
2 | 来年1月17・24日の土曜日【午前】 | |||
高齢 | 一歩先行くパソコン活用術 | 7 | 10月10日 | 週1 | 金【午前】 |
体に優しい簡単家庭料理! 《郡山改善センター》
託児あり
◎
|
5 | 10月14日 | 月1 | 火【午前】 | |
楽しもうノルディックウォーク | 6 | 月2 | 火【午後】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 楽しい百人一首 ※親子可 |
6 | 10月25日 | 隔週 | 土【午前】 |
家庭 |
親子で楽しむ絵本とわらべうた
託児あり
|
4 | 10月23日 | 週1 | 木【午前】 |
成人 |
楽しい!リコーダー教室
新規講座
|
5 | 10月14日 | 隔週 | 火【午前】 |
これからに生きるマネー学 ~保険・資産運用~ | 週1 | 火【午後】 | |||
レベルアップワード・エクセル(中級・夜間) | 10月15日 | 水【夜間】 | |||
はじめての華道 | 4 | 10月16日 | 月2 | 木【午後】 | |
初心者のための英会話(夜間) | 6 | 週1 | 木【夜間】 | ||
谷山再発見!谷山の歴史 | 4 | 10月17日 | 金【午後】 | ||
初心者の卓球講座
新規講座
●
|
5 | 10月18日 | 土【午前】 | ||
楽しく体幹エクササイズ(夜間) | 10月20日 | 月【夜間】 | |||
ゼロからはじめるギター教室 | 6 | 10月24日 | 月2 | 金【午前】 | |
聞いて話そう‼消費者トラブル攻略法 | 1 | 11月6日(木)【午後】 | |||
はじめてのピラティス | 5 | 11月17日 | 週1 | 月【午後】 | |
高齢 | 男性料理入門 | 4 | 10月15日 | 月2 | 水【午前】 |
シニアやさしいスマホ入門 | 5 | 10月16日 | 週1 | 木【午前】 | |
シニアやさしいパソコン~学び直し編~ | 6 | 木【午後】 | |||
認知症について知ろう
新規講座
|
3 | 10月22日 | 水【午後】 | ||
気軽にはじめるニュースポーツ | 4 | 11月14日 | 金【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | かるたの達人教室 | 7 | 10月18日 | 月1~3 | 土【午前】 |
家庭 |
すこやか親子ふれあい体操
託児あり
|
6 | 10月9日 | 週1 | 木【午前】 |
成人 | 気軽に楽しくリズム体操 | 10月6日 | 月【午前】 | ||
家庭でできる楽しいパンづくり
◎
|
4 | 10月8日 | 月1 | 水【午前】 | |
生活に役立つ書道入門
新規講座
|
6 | 月2 | |||
楽しく歌おう懐かしの歌
新規講座
|
週1 | 水【午後】 | |||
エクセル中級 ※エクセル初級修了者 |
7 | 10月11日 | 土【午前】 | ||
水彩画入門 | 6 | 10月14日 | 火【午前】 | ||
ワード中級 ※ワード初級修了者 |
7 | 10月15日 | 水【午前】 | ||
プロに学ぶ料理教室(和食)
託児あり
◎
|
5 | 10月16日 | 月1 | 木【午前】 | |
再挑戦パソコン教室 | 7 | 10月17日 | 週1 | 金【午前】 | |
こころ安らぐ初めてのオカリナ | 6 | 10月20日 | 月2 | 月【午後】 | |
柴ちゃんのガーデニング教室 | 10月27日 | 月1~3 | |||
あなたは大丈夫?防ごう消費者トラブル | 1 | 10月28日(火)【午後】 | |||
高齢 | がんばらずに姿勢と体調改善「楽ゆるヨーガ」 | 7 | 10月6日 | 月1~3 | 月【午後】 |
シニア生き生き元気塾 | 10月7日 | 週1 | 火【午後】 | ||
便利に!楽しく!スマホアプリ講座 ※基本操作ができる人 |
10月15日 | 水【午後】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
家庭 |
親子でレッツイングリッシュ後期 ※4歳~小学3年生
託児あり
|
4 | 10月25日 | 週1 | 土【午前】 |
親子でクリスマスリースづくり ※5歳以上
託児あり
|
1 | 11月29日(土)【午前】 | |||
親子でクリスマスケーキづくりA ※5歳以上
託児あり
◎
|
12月6日(土)【午前】 | ||||
親子でクリスマスケーキづくりB ※5歳以上
託児あり
◎
|
12月20日(土)【午前】 | ||||
成人 | スマホカメラで写真入門 iPhone編 | 5 | 10月10日 | 週1 | 金【午前】 |
ワードで初めての絵はがきづくり(年賀状) | 7 | 10月14日 | 火【午前】 | ||
気功で心身リラックス | 5 | 火【午後】 | |||
健康ウォーキング | 火・木【午前】 | ||||
一歩先行くパソコン活用術 | 10月20日 | 月【午後】 | |||
季節を楽しむ手書き文字(ペン習字)
新規講座
|
4 | 10月21日 | 火【午前】 | ||
家庭料理でおもてなし
◎
|
10月22日 | 水【午前】 | |||
高齢 | 専門家に聴く「いきいき大学」 | 6 | 10月15日 | 水【午後】 | |
シニアのためのスマートフォン入門 後期 | 10月20日 | 月【午前】 | |||
歌おう!なつかしのメロディー | 5 | 月【午後】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 楽しいかるたとり | 6 | 10月18日 | 隔週 | 土【午前】 |
家庭 |
ほっこりヨガ
託児あり
|
5 | 10月16日 | 木【午前】 | |
成人 | 暮らしすっきり!整理収納術 | 10月7日 | 火【午前】 | ||
楽しいヨガⅡ | 6 | ||||
ワード・エクセル実用編 ※初心者 |
5 | 10月8日 | 週1 | 水【午前】 | |
楽々おうちごはんⅡ
◎
|
3 | 10月10日 | 金【午前】 | ||
ふっくらパンづくり
◎
|
10月16日 | 木【午前】 | |||
Let’s enjoy ハーモニー !!
●
|
5 | 10月31日 | 隔週 | 金【午前】 | |
新ブラタガミ(武・田上地域探訪) | 3 | 11月4日 | 週1 | 火【午前】 | |
行事で変身!!花盆景
◎
|
1 | 12月12日(金)【午前】 | |||
高齢 | これは便利!スマホ活用術 | 6 | 10月20日 | 隔週 | 月【午前】 |
シニア・リラックスヨガ | 月【午後】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 和歌で遊ぼう 百人一首 | 4 | 11月15日 | 週1 | 土【午前】 |
家庭 |
親子読書とリトミック
託児あり
|
5 | 10月14日 | 月1・2 | 火【午前】 |
成人 |
初心者陶芸教室(後期)
●
|
3 | 10月8日 | 隔週 | 水【午前】 |
美ボディーエクササイズ
託児あり
|
5 | 10月10日 | 月1・2 | 金【午前】 | |
ワード・エクセル中級編 | 6 | 10月15日 | 週1 | 水【午後】 | |
私だけのクラフトバッグ
新規講座
|
5 | 10月22日 | 水【午前】 | ||
みんなが笑顔“ふるさとの味”Ⅱ
託児あり
◎
|
2 | 10月23日、11月27日の木曜日【午前】 | |||
お悩み解決!おそうじ術
新規講座
|
2 | 10月24・31日の金曜日【午前】 | |||
知っておきたいお金の話 | 1 | 10月31日(金)【午前】 | |||
高齢 | 頭の体操!いきいき健康マージャン | 8 | 10月16日 | 週1 | 木【午前】 |
はじめてのスマホ ※スマホ持参 |
6 | 10月20日 | 月【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 子ども「百人一首かるた」教室 | 5 | 10月18日 | 月2 | 土【午前】 |
親子 |
親子クリスマスケーキ作り教室
新規講座
◎
|
1 | 11月22日(土)【午前】 | ||
成人 |
みんなで楽しくみそ作り教室
託児あり
|
10月16日(木)【午前】 | |||
ワード・エクセル学び直し講座 ※経験者 |
7 | 10月16日 | 週1 | 木【夜間】 | |
使ってみよう! ChatGPT・プログラミング | 6 | 10月17日 | 月2 | 金【午後】 | |
ふっくらパンづくり教室
託児あり
◎
|
3 | 10月20日 | 月【午後】 | ||
プロトレーナーに学ぶ体幹トレーニング ちょこっとダイエット |
6 | 10月22日 | 週1 | 水【夜間】 | |
美味しいケーキづくり教室
託児あり
新規講座
◎
|
3 | 11月17日 | 月2 | 月【午後】 | |
東川さんとぶらり吉田の歴史散歩《宮校区》
◎
|
1 | 12月14日(日)【午前】 | |||
高齢 | 楽しく歌おう!「童謡・唱歌」 | 6 | 10月20日 | 週1 | 月【午前】 |
パソコンで写真編集 | 10月23日 | 週2 | 木・金【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
少年 | 【個性が光るシリーズ】かるたとりを楽しもう! | 5 | 10月18日 | 隔週 | 土【午前】 |
家庭 |
整理収納&お掃除術でこんなにスッキリ!
託児あり
|
2 | 10月10・17日の金曜日【午前】 | ||
成人 |
書道の世界へようこそ
●
|
5 | 10月6日 | 週1 | 月【午後】 |
音読de楽しく脳トレ | 10月14日 | 火【午前】 | |||
免疫力アップ!発酵食品deクッキング
新規講座
|
10月27日 | 月【午前】 | |||
喜入いきいき大学(消費者教育講座)教えて! キャッシュレスとシニアライフのマネープラン |
1 | 10月31日(金)【午後】 | |||
生成AIについて知ろう! 体験してみよう! ※未経験者
新規講座
|
5 | 11月5日 | 週1 | 水【午後】 | |
楽しく年を重ねよう!ココロもカラダも健康に | 11月13日 | 木【午前】 | |||
高齢 | 【人生100年時代を楽しむシリーズ】 心も弾む! 健康体操・ニュースポーツ |
10月1日 | 水【午後】 | ||
【人生100年時代を楽しむシリーズ】 健康は足腰から!ノルディック・ウォーク |
10月10日 | 隔週 | 金【午前】 | ||
【人生100年時代を楽しむシリーズ】 竹笛の音色を楽しもう!「天吹」教室 |
10月14日 | 週1 | 火【午後】 | ||
【人生100年時代を楽しむシリーズ】 「さわやか号」体験でもっと交通安全
新規講座
|
1 | 10月16日(木)【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
成人 | さわやか健康教室 | 3 | 10月2日 | 週1 | 木【夜間】 |
貯筋体操 | 10月3日 | 金【夜間】 | |||
楽しく踊ろう | 10月23日 | 木・金【夜間】 | |||
高齢 | らくらくパソコン教室 | 8 | 10月1日 | 水【午後】 | |
みんなでおさらいスマホ教室
新規講座
|
3 | 10月3日 | 金【午後】 | ||
黒神貯筋体操 | 11月14日 | 水・金【夜間】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
親子 |
桜島地域再発見‼(桜島小みかん、桜島大根) 《桜島旬彩館》※子ども・大人のみ可
◎
|
2 | 来年1月17日、2月7日の土曜日 【午前】 |
||
成人 | 生活を彩るトールペイント | 5 | 10月7日 | 週1 | 火【午前】 |
転ばぬ先の体幹バランス | 10月17日 | 月2 | 金【午後】 | ||
桜島ジオサイトめぐり ※3回目のみ◎ |
3 | 10月24日 | 月1 | 金【午前】 | |
桜島コーヒーでホッとひと息
新規講座
|
1 | 10月29日(水)【午前】 | |||
かしこい消費者教室Ⅱ | 11月18日(火)【午前】 | ||||
魅力の桜島~椿油搾り体験~ | 12月9日(火)【午前】 | ||||
レッツダンス
託児あり
|
5 | 来年1月13日 | 週1 | 火【午前】 | |
高齢 | 使ってみようスマートフォンⅡ | 4 | 10月6日 | 月【午前】 | |
季節の料理教室
◎
|
3 | 11月21日 | 月1 | 金【午前】 |
対象 | 講座名 | 回数 | 開始日 | 頻度 | 曜日・時間帯 |
---|---|---|---|---|---|
家庭 |
親子で体操!リフレッシュ講座 ※3~6歳
託児あり
|
3 | 10月11日 | 週1 | 土【午前】 |
ベビーマッサージ教室(後期) ※3~10カ月
託児あり
|
10月17日 | 金【午前】 | |||
成人 | 学んで備える賢い相続講座 | 10月8日 | 水【夜間】 | ||
楽しいウクレレ講座(入門編) | 6 | 10月9日 | 月2 | 木【午前】 | |
ピラティスでリフレッシュ(入門編) | 4 | 週1 | 木【夜間】 | ||
和菓子作り体験 第2弾!~ねりきりに挑戦!~ ※①か②を選択 |
各1 | 10月12日の日曜日 ①【午前】、②【午後】 |
|||
レベルアップ・エクセル講座(応用編) ※経験者 |
6 | 10月15日 | 週1 | 水【夜間】 | |
チャレンジクッキング~郷土料理編~
託児あり
◎
|
2 | 10月19・26日の日曜日【午前】 | |||
ユニバーサルデザイン講座~わくわく☆ダンスタイム~ ※小学生以上も可、小学1~3年生は保護者同伴
託児あり
新規講座
|
4 | 10月25日 | 隔週 | 土【午後】 | |
脳活性化トレーニング講座 | 10月30日 | 週1 | 木【午前】 | ||
日本一の生産量かごしま茶 ~お茶の効能とあなた好みのおいしい淹れ方~
託児あり
|
2 | 11月1・8日の土曜日【午前】 | |||
かごしま再発見~桜島・錦江湾ジオパークをウォッチング~ ※3回目は現地研修
◎
|
3 | 11月8日 | 週1 | 土【午前】 | |
にこにこ 子育てしゃべり場 ※2歳以下の子どもの保護者
託児あり
新規講座
|
4 | 11月19日 | 月1 | 水【午前】 | |
「西郷さん」入門講座《西郷南洲顕彰館》 | 3 | 11月30日 | 週1 | 日【午前】 | |
高齢 | シニアのためのゼロから始めるやさしいパソコン講座 | 6 | 10月8日 | 水【午前】 | |
シニアのための気軽にできる健康体操 | 5 | 10月9日 | 木【午後】 | ||
シニアのためのスマートフォン入門講座 | 4 | 10月17日 | 金【午前】 | ||
どなたでも | YouTubeピラティス入門講座 | 4編 | 10月30日~11月30日配信 |
健康は足腰から!
ノルディック・ウォーク
(喜入公民館)
桜島ジオサイトめぐり
(桜島公民館)
「西郷さん」入門講座
(サンエールかごしま)