国保・後期高齢者医療保険、高齢者・障害者福祉、医療、講座・イベント、休日と夜間の救急診療
◇国保納税通知書の被保険者の資格状況・内訳欄に「未申告」の記載がある人は早めに申告を
◇同一生計配偶者や扶養親族の人は申告不要です
※市外の居住者に扶養されている人は申告が必要
問い合わせ
国民健康保険課
電話番号:099-216-1229
ファクス:099-216-1200
◇マイナ保険証を持っていない人にこれまでの保険証に代わる資格確認書を11月下旬に世帯主宛てに郵送します
◇窓口受け取り(11月18日から)や送付先の変更、簡易書留郵便での送付を希望する人は10月20日までに国保資格が分かるものを持って
国民健康保険課
電話番号:099-216-1228
ファクス:099-216-1200か
各支所の国保担当窓口へ
※マイナ保険証を持っている人で、マイナ保険証での受診などが困難な人は別途申請が必要
内容
生活習慣病を早期発見するための健診
対象
30~39歳の本市国民健康保険の加入者
※9月末に対象者へ受診券を送付済み
日時・期間・期日
来年3月31日(火)まで
料金
500円
問い合わせ
サンサンコールかごしま
電話番号:099-808-3333
ファクス:099-216-1200(国民健康保険課)
◇来年2月分の特別徴収(年金からの支払い)を中止し、口座振替を希望する人は、11月7日までに納付方法変更申出書の提出を(年度内の保険料総額は変わりません)
必要なもの
資格確認書、通帳、通帳印
(本人以外の口座から引き落としを希望するときは、本人の印鑑も必要)
◇引き続き特別徴収を希望する人や、申出書を提出済みの人は手続き不要
問い合わせ
長寿支援課
電話番号:099-216-1268
ファクス:099-224-1539か
各福祉課・保健福祉課
内容
スマートフォンの使い方など
日時・期間・期日
10月22日(水)10~13時
場所
吉田福祉センター
料金
無料 ※申し込み不要
◇詳しくは同センターか各オアシスケアウェルネスセンター(高齢者福祉セン ター)に設置のチラシ、市ホームページ、
デジタル戦略推進課
電話番号:099-216-1115
ファクス:099-216-1117へ
対象
令和7年10月1日現在、本市に引き続き1年以上住む20歳以上で、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳1・2級か療育手帳A1・A2・B1のいずれかを持つ人、これらの障害と同程度以上と認められる人
◇手当額…2万4000円(年額)
◇申し込み方法など詳しくは市ホームページか
障害福祉課
電話番号:099-216-1273
ファクス:099-216-1274
各福祉課・保健福祉課へ
◇地域で生活する障害者の不安の解消を図り、障害者と家族が安心して生活できるように支援する施設です
◇主なサービス
①介助者の疾病などによる急な不在や精神的不安に伴う一時的な避難などの相談・受け入れの緊急対応(24時間対応)
②施設などから地域生活への移行を希望する障害者にグループホームなどでの体験の場を提供(要予約)
場所
地域生活支援拠点ゆうかり(草牟田一丁目)
問い合わせ
地域生活支援拠点ゆうかり
電話番号:099-813-7183
ファクス:099-813-7176
◇フグの毒は加熱や冷凍ではなくなりません。調理には専門的な知識と技術が必要です
◇家庭で調理するのは絶対にやめましょう
問い合わせ
生活衛生課
電話番号:099-803-6885
ファクス:099-803-7026
◇請求期限…令和11年11月21日
◇詳しくは市ホームページか
感染症対策課
電話番号:099-803-7023
ファクス:099-803-7026へ
◇マイナ保険証を利用して、病院の受診歴や薬の情報を救急業務に活用します
◇もしもの時に備えてカードの携行をお願いします
◇詳しくは市ホームページか
消防局救急課
電話番号:099-222-0240
ファクス:099-227-3119へ
対象
40歳以上の本市国民健康保険の加入者
必要なもの
有効期限内の紙の保険証・マイナ保険証・資格確認書のいずれかと特定健診受診券
◇詳しくは市ホームページか
サンサンコールかごしま
電話番号:099-808-3333
ファクス:099-216-1200(国民健康保険課)へ
対象
市内に住む後期高齢者医療制度の加入者
必要なもの
有効期限内の資格確認書・マイナ保険証のいずれかといきいき受診券
◇詳しくは市ホームページか
長寿支援課
電話番号:099-216-1268
ファクス:099-224-1539へ
対象
市内に住む職場などで受診機会のない人(今年度20歳以上の女性、40歳以上の男性)
必要なもの
マイナンバーカードなどの本人確認書類といきいき受診券(59歳以下の社会保険の被保険者本人のとき、いきいき受診券は不要)
◇詳しくは市ホームページか
がん検診専用ダイヤル
電話番号:099-214-5489
ファクス:099-803-7026へ
対象
市内に住み、今年度40・50・60・70歳になる、職場などで受診機会のない人
日時・期間・期日
10月20・27日、11月10日の月曜日
申し込み
直接、県民総合保健センター
電話番号:099-220-2332へ
対象
市内に住み療育手帳の交付を受けているか、同程度の障害と認められる未就学児と家族
日時・期間・期日
10月21日(火)~23日(木)の10時~11時30分、13時30分~15時
場所
市知的障害者福祉センター(ふれあい館)
定員・定数・人員
各30人程度
料金
無料
申し込み
電話で10月19日までに
ふれあい館
電話番号:099-264-8711
ファクス:099-264-8884へ
内容
脳を活性化させる「脳トレゲーム」など
対象
市内に住む65歳以上の人か障害者手帳を持つ人
日時・期間・期日
10月24日(金)13時30分~15時
定員・定数・人員
20人
料金
無料
申し込み
直接か電話、ファクスで10月23日までに
同センター
電話番号:099-248-1200
ファクス:099-248-2211へ
対象
①認知症の人とその家族、②市内に住む人
日時・期間・期日
①10月31日(金)13時30分~15時、②11月21日(金)18時30分~20時
場所
かごしま国際交流センター
定員・定数・人員
①40人程度、②100人程度
料金
無料
申し込み
①は電話で10月24日、②はファクスか申し込みフォームで11月20日までに
長寿あんしん相談センター本部
電話番号:099-813-8555
ファクス:099-813-1041へ
内容
健康体操
対象
市内に住み、障害者手帳などを持つ18歳以上の人
日時・期間・期日
11月13・27日、12月11日の木曜日13時30分~15時30分(全3回)
場所
市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)
定員・定数・人員
25人
必要なもの
地域生活支援事業受給者証
料金
無料
申し込み
直接か電話、ファクス、メールで10月25日までに
同館
電話番号:099-252-7900
ファクス:099-253-5332
メール:yuaikan●dondon-net.or.jpへ
(注)●を@に変換し、送信してください
内容
濵田努氏(きいれ浜田クリニック院長)による講演「自分らしく生ききるためのたった一つの方
法~人生会議について考える~」
対象
市内に住む人
日時・期間・期日
11月29日(土)14時~15時40分
場所
中央公民館
定員・定数・人員
200人
料金
無料
申し込み
電話かファクス、申し込みフォームで11月27日までに
市在宅医療・介護連携支援センター
電話番号:099-298-1037
ファクス:099-252-4800へ
対象
市内に住み、知的・発達障害のある平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人
日時・期間・期日
来年1月11日(日)13時45分~14時45分
場所
市知的障害者福祉センター(ふれあい館)
料金
無料
申し込み
電話かファクス、メールで11月14日までに
市手をつなぐ育成会
電話番号:099-245-4789
ファクス:099-238-0778
メール:hatachi-ikuseikai●tewotsunagu.orgへ
(注)●を@に変換し、送信してください
日時・期間・期日
11月1日(土)①13時~15時30分、②15時50分~16時50分
場所
センテラス天文館
定員・定数・人員
①150人、②14人
料金
無料
申し込み
申し込みフォームで10月30日までに
(公社)成年後見センター・リーガルサポート鹿児島支部
電話番号:099-248-8860
ファクス:099-248-8422へ
日時・期間・期日
11月29日(土)、12月3日(水)の13時30分~16時
場所
かごしま市民福祉プラザ
定員・定数・人員
各70人(先着順)
申し込み
電話かファクス、申し込みフォームで10月14日~11月10日に
市成年後見センター
電話番号:099-210-7073
ファクス:099-210-7103へ
講座名 | 日 時(全8回) | 定 員 |
---|---|---|
簡単ヨガ | 11月5日~来年2月18日の第1・3水曜日10時~11時30分 | 各30人 |
ストレッチ | 11月5日~来年3月18日の第1・3水曜日 13時30分~15時(11月19日、2月4日を除く) | |
あのうたこのうた、 懐かしい歌 | 11月6日~12月18日の第1・3木曜日、 来年1月15・29日、2月5・19日の木曜日14時~15時30分 | |
ステップアップ卓球 | 11月14日、12月12・26日、 来年1月9・23日、2月13・27日、3月13日の金曜日10~12時 | 15人 |
ゆったり養生太極拳 | 11月14日~来年2月27日の第2・4金曜日13時30分~15時 | 20人 |
対象
市内に住む65歳以上の人
料金
無料(教材費など実費負担)
申し込み
往復はがき(1人1枚1講座)かファクスで講座名、ファクス番号、生年月日も10月17日(必着)までに〒890-0062与次郎一丁目10-6
同センター与次郎
電話番号:099-250-3311
ファクス:099-250-8011へ
講座名 | 日 時 | |
---|---|---|
肢体・内部・ 聴覚障害者 | スマホ(アンドロイド) | 11月6日~12月4日の木曜日15~17時 (全5回) |
ワード(自分史作成) | 11月6日~12月11日の木曜日18~20時 (全6回) | |
エクセル(関数) | 11月8日~12月6日の土曜日18~20時 (全5回) | |
年賀状作成 | 11月10日~12月8日の月曜日18~20時 (全4回。11月24日を除く) |
対象
市内に住み、身体障害者手帳を持つ18歳以上の人
※要約筆記者・手話通訳者のサポートが必要なときは、事前に申し出が必要
定員・定数・人員
各7人
料金
無料(教材費は実費負担)
申し込み
電話かファクス、メールで10月24日までに
ゆうあい館
電話番号:099-252-7900
ファクス:099-253-5332
メール:yuaikan●dondon-net.or.jpへ
(注)●を@に変換し、送信してください
対 象 | 日 時 | 定 員 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
①聴覚 | 11月15日(土)9時30分~12時 | 36人 | 市聴覚障害者協会 ファクス:099-257-6422 |
②視覚 | 11月15日(土)13時~15時30分 | 80人 | 市視覚障害者協会 電話番号:099-248-7946 |
③肢体・内部 | 11月16日(日)9時30分~12時 | 100人 | 市身体障害者福祉協会 電話番号:099-253-9771 ファクス:099-253-1426 |
内容
フライングディスク、輪投げなど
対象
市内に住み、身体障害者手帳を持つ15歳以上の人
場所
市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)
料金
無料
申し込み
①はファクスで難聴者かろうあ者かも、②③は電話で10月20日までに各問い合わせ先へ
サンサンコールかごしま
電話番号:099-808-3333
市医師会
電話番号:099-214-3350
診療時間:9~18時
県歯科医師会立口腔保健センター(照国町)
電話番号:099-223-0628
診療時間:9~16時(受け付けは15時30分まで)
電話番号:099-214-3350
電話番号:099-206-2811
電話番号:099-222-0574
(注)歯科診療所の診療時間は18~23時(受付は22時30分まで)
※外壁改修工事中です。駐車場を利用する人は現地の案内に従ってください
◇夜間に突発的に発症した急病患者のための施設です。適正な利用をお願いします(投薬期間は原則1日)
診療科目 | 診療時間 | |
---|---|---|
平日・土曜日 | 日曜日・祝日など | |
内科、小児科、外科 ★ | 19時~翌朝7時 | 18時~翌朝7時 |
産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科 | 19~22時 | 18~22時 |
産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科は、医師が常駐していませんので、事前に連絡してください
※診療などに時間を要します。
★は診療終了時間の30分前までの受け付けにご協力ください
子どもの急な病気などに看護師が助言します。お気軽にご相談ください。
相談時間
月~土曜日 19時~翌朝8時 / 日曜日・祝日など 8時~翌朝8時
電話番号
#8000(ダイヤル式、光・IP電話からは 電話番号:099-254-1186)
◇休日在宅当番医は都合により変わることがありますので、ホームページなどでご確認ください
◇発熱などの症状がある人は、事前に電話で体調などを相談の上、受診してください
◇時期によっては、受診者が集中することがありますので、ご了承ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
吉野東ホームクリニック(吉野町) | 電話番号:099-295-0555 |
たついクリニック(玉里団地三丁目) | 電話番号:099-228-9901 |
キラメキテラス ヘルスケアホスピタル(高麗町) | 電話番号:099-250-5600 |
稲森内科消化器科(上福元町) | 電話番号:099-268-2550 |
小児科 | |
らららこどもクリニック(中央町) | 電話番号:099-813-8170 |
外 科 | |
厚地脳神経外科病院(東千石町) | 電話番号:099-226-1231 |
整形外科 | |
日高病院(西千石町) | 電話番号:099-223-3291 |
皮膚科 | |
すなお皮ふ科(和田一丁目) | 電話番号:099-221-0001 |
泌尿器科 | |
キラメキテラス ヘルスケアホスピタル(高麗町) | 電話番号:099-250-5600 |
産婦人科 | |
中村レディースクリニック(上本町) | 電話番号:099-222-5510 |
眼 科 | |
かごしま中央眼科クリニック(中央町) | 電話番号:099-201-3021 |
耳鼻科 | |
たついクリニック(玉里団地三丁目) | 電話番号:099-228-9901 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
かごしま高岡病院(西千石町) | 電話番号:099-226-1370 |
鹿児島中央駅西口消化器内科・胃大腸内視鏡クリニック(武一丁目) | 電話番号:099-272-9733 |
内科・循環器内科きはらハートクリニック(紫原一丁目) | 電話番号:099-250-5505 |
総合病院鹿児島生協病院(谷山中央五丁目) | 電話番号:099-267-1455 |
小児科 | |
ひだまりこどもクリニック(大明丘二丁目) | 電話番号:099-243-0172 |
中瀬小児科(東谷山四丁目) | 電話番号:099-266-1188 |
外 科 | |
総合病院鹿児島生協病院(谷山中央五丁目) | 電話番号:099-267-1455 |
整形外科 | |
安松整形外科(西田三丁目) | 電話番号:099-250-0322 |
皮膚科 | |
あいこう皮フ科クリニック(宇宿七丁目) | 電話番号:099-265-0012 |
眼科 | |
総合病院鹿児島生協病院(谷山中央五丁目) | 電話番号:099-267-1455 |
耳鼻科 | |
髙木耳鼻咽喉科(荒田二丁目) | 電話番号:099-256-6723 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
内科柴田病院(中町) | 電話番号:099-222-1343 |
おおぞのクリニック(春山町) | 電話番号:099-278-0500 |
白石病院(薬師一丁目) | 電話番号:099-255-0101 |
尾辻クリニック内科胃腸科(皇徳寺台一丁目) | 電話番号:099-201-0202 |
小児科 | |
かわかみこどもクリニック(上荒田町) | 電話番号:099-201-8030 |
外 科 | |
隆成会病院(郡元二丁目) | 電話番号:099-257-1411 |
整形外科 | |
わきだ整形外科(東谷山三丁目) | 電話番号:099-269-2271 |
皮膚科 | |
荒田ひふ科クリニック(荒田二丁目) | 電話番号:099-812-1112 |
眼科 | |
大山眼科医院(宇宿一丁目) | 電話番号:099-255-6493 |
耳鼻科 | |
いまきいれ耳鼻咽喉科(中山一丁目) | 電話番号:099-260-8733 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
宮田内科消化器科(吉野一丁目) | 電話番号:099-244-6446 |
中野内科医院(下伊敷一丁目) | 電話番号:099-223-3312 |
有馬新一クリニック(下荒田二丁目) | 電話番号:099-812-1131 |
タウンズクリニック西村内科消化器科(皇徳寺台二丁目) | 電話番号:099-265-1003 |
小児科 | |
かごしまたんぽぽ小児科(東郡元町) | 電話番号:099-202-0010 |
外科 | |
天辰病院(桜ヶ丘四丁目) | 電話番号:099-265-3151 |
整形外科 | |
与次郎米盛クリニック(与次郎一丁目) | 電話番号:099-255-1500 |
皮膚科 | |
皮ふ科内宮医院(中町) | 電話番号:099-222-1872 |
泌尿器科 | |
今村泌尿器科(武一丁目) | 電話番号:099-206-6688 |
産婦人科 | |
中村(哲)産婦人科・内科(樋之口町) | 電話番号:099-223-2236 |
眼 科 | |
上町いまきいれ病院(長田町) | 電話番号:099-222-1800 |
耳鼻科 | |
天辰病院(桜ヶ丘四丁目) | 電話番号:099-265-3151 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
南風病院(長田町) | 電話番号:0570-01-7333 |
武井内科クリニック(上之園町) | 電話番号:099-285-0051 |
荒田八幡せきと呼吸と内科のクリニック(下荒田三丁目) | 電話番号:099-297-4600 |
しょこらクリニック(紫原四丁目) | 電話番号:099-800-3954 |
小児科 | |
サンタこどもクリニック(和田二丁目) | 電話番号:099-260-0310 |
外 科 | |
南風病院(長田町) | 電話番号:0570-01-7333 |
整形外科 | |
貴島整形外科(田上三丁目) | 電話番号:099-250-8100 |
皮膚科 | |
今村総合病院(鴨池新町) | 電話番号:099-251-2221 |
眼科 | |
菅田眼科クリニック(清和四丁目) | 電話番号:099-284-9070 |
耳鼻科 | |
永山医院(武岡二丁目) | 電話番号:099-281-7853 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
明輝会クリニック(吉野三丁目) | 電話番号:099-244-1500 |
かつらクリニック(照国町) | 電話番号:099-223-2778 |
千年メディカルクリニック(千年二丁目) | 電話番号:099-294-9199 |
三愛病院(郡元三丁目) | 電話番号:099-252-6622 |
小児科 | |
さめしま小児科(山之口町) | 電話番号:099-224-2525 |
井上小児科医院(坂之上七丁目) | 電話番号:099-262-3811 |
外 科 | |
植村病院(伊敷二丁目) | 電話番号:099-220-1730 |
整形外科 | |
増田整形外科病院(郡元一丁目) | 電話番号:099-257-8100 |
皮膚科 | |
内田ひふ科クリニック(吉野三丁目) | 電話番号:099-248-7217 |
眼科 | |
鹿児島みなみ眼科(山田町) | 電話番号:099-230-7878 |
耳鼻科 | |
もりやま耳鼻咽喉科(田上二丁目) | 電話番号:099-286-6262 |
施設名 | 連絡先 |
---|---|
内 科 | |
瀬戸山クリニック(山之口町) | 電話番号:099-295-0073 |
松本醫院(鷹師二丁目) | 電話番号:099-252-4181 |
霜出義輝内科クリニック(下荒田三丁目) | 電話番号:099-813-0822 |
八重倉医院(東谷山一丁目) | 電話番号:099-806-0567 |
小児科 | |
今村小児科アレルギー科(宇宿一丁目) | 電話番号:099-251-8315 |
外科 | |
ひらやま脳神経外科(上荒田町) | 電話番号:099-297-5588 |
整形外科 | |
整形外科山内クリニック(堀江町) | 電話番号:099-216-2177 |
皮膚科 | |
慈眼寺ひろみ皮膚科(谷山中央五丁目) | 電話番号:099-266-0500 |
泌尿器科 | |
たけクリニック(川上町) | 電話番号:099-295-8666 |
産婦人科 | |
上片平産婦人科内科(伊敷七丁目) | 電話番号:099-220-0381 |
眼 科 | |
宇宿うのき眼科(宇宿八丁目) | 電話番号:099-296-7500 |
耳鼻科 | |
鮫島クリニック(和田一丁目) | 電話番号:099-267-6515 |