Loading...

かごしま市民のひろばONLINE かごしま市民のひろばONLINE

あなたとわくわく マグマシティ鹿児島

色合い
文字サイズ
検索
色合い
文字サイズ

2025年10月号各施設のお知らせ

平川動物公園、かごしま文化工芸村、かごしま環境未来館など

ページ内をキーワード検索

目次

閉じる

文化の日(11月3日)はお得に施設を利用できます

◇常設展無料
 ふるさと考古歴史館、市立美術館、かごしま近代文学館・メルヘン館
◇入館料無料
 かごしま文化工芸村、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)、西郷南洲顕彰館、維新ふるさと館
◇入館料割引
 かごしま水族館(市民料金…高校生以上1200円、小・中学生600円)

今月から各施設の入園料・入館料・観覧料が一部改定されました。
詳しくはこちらをご覧ください

グリーンファーム(観光農業公園)

〒891-0204 喜入一倉町5809-97
電話番号:099-345-3337
ファクス:099-345-2822

開館時間

8時30分~18時(11~3月は9~17時)

休館日

12月29日~1月1日

グリーンファーム(観光農業公園)

10月12日(日)はグリーンファームの日~テーマは「サツマイモ」~

内容

「サツマイモ収穫体験」や「落ち葉焚きで焼き芋」など

ハロウィンフェスタ

内容

ハロウィンお化け屋敷やスイーツプレイパーク(巨大ふわふわ遊具)など

日時・期間・期日

10月18日(土)・19日(日)の10~16時

ハロウィンフェスタ

平川動物公園

〒891-0133 平川町5669-1
電話番号:099-261-2326
ファクス:099-261-2328

開館時間

9〜17時(入園は16時30分まで)

休館日

12月29日〜1月1日

◇入園料(市民料金)…高校生以上750円、小・中学生150円

平川動物公園

秋の動物公園まつり 食欲の秋!動物たちの食事を見てみよう!

動物たちに秋ならではの餌をプレゼントします。

日時・期間・期日

10月5日~11月2日の日曜日、11月3日(祝)

コアラの日イベント

内容

①コアラのお話(紙芝居)、②バックヤード開放

日時・期間・期日

①10月18・25日の土曜日11時20分~11時40分、
②10月19・26日の日曜日11時15分~11時45分

かごしま健康の森公園

〒891-1205 犬迫町825
電話番号:099-238-4650
ファクス:099-238-4548

開館時間

8時30分~21時

休館日

12月30日~1月2日
(プールは火曜日(休日のときは翌平日))

かごしま健康の森公園

イベント・教室

教室名日 時定 員
①薬草園めぐり10月19日(日)10時~11時30分30人
②ウォーキング11月2日(日)10~12時50人
③子ども持久走11月9日(日)10時~11時30分100人
④骨盤体操&ストレッチ11月16日(日)9時30分~11時15人

対象

①②どなたでも、③小学生、④18歳以上の人

料金

無料

申し込み

往復はがき(1通2人まで)か申し込みフォームで①は10月13日、②③は10月17日、④は10月
31日(いずれも必着)までに同公園

鹿児島ふれあいスポーツランド

〒891-0105 中山町591-1 
電話番号:099-275-7107
ファクス:099-275-7118

開館時間

8時30分~21時

(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時)

休館日

12月30日~1月2日

(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日))

鹿児島ふれあいスポーツランド

10月18日(土)~21日(火)は休館します(屋外施設を除く)

※プールの休業は10月14日(火)~24日(金)

イベント・教室

教室名日 時定 員料 金
①アクアビクス11月17日(月)14時~14時45分30人450円
(プール使用料)
②初心者ガーデニング11月19日・12月3日の水曜日
10~12時(全2回)
15人無料

対象

①18歳以上の人、②全回受講できる18歳以上の人

申し込み

往復はがきか同施設ホームページで10月24日(消印有効)までに同施設

スパランド裸・楽・良ららら

〒891-1102 東俣町1450
電話番号:099-245-7070
ファクス:099-245-7088

開館時間

10~22時

休館日

第3火曜日(休日のときは翌平日) 

スパランド裸・楽・良

健康づくり教室

教室名対 象日 時
ストレッチポールひめトレ16歳以上の人11月10日(月)13時30分~14時30分
キッズダンスヒップホップ初心者向け4歳以上の未就学児11月15日(土)14~15時

定員・定数・人員

各15人

料金

無料

申し込み

詳しくは同施設ホームページ同施設

スパランド裸・楽・良杯グラウンド・ゴルフ大会

日時・期間・期日

11月28日(金)8時15分~14時 ※雨天時は12月5日(金)

◇定員や料金など詳しくは同施設ホームページ同施設

マリンピア喜入

〒891-0203 喜入町6094-1
電話番号:099-345-1117
ファクス:099-345-3412

開館時間

10~21時

休館日

第2月曜日(休日のときは翌平日)

マリンピア喜入

スペシャル喜楽市~秋の大収穫祭~

内容

朝どれ新鮮野菜や郷土菓子の販売など

日時・期間・期日

10月19日(日)10~15時

かごしま水族館

〒892-0814 本港新町3-1
電話番号:099-226-2233
ファクス:099-223-7692

開館時間

9時30分〜18時(入館は17時まで)

休館日

12月第1月曜日から4日間

◇入館料(市民料金)…高校生以上1500円、小・中学生750円

かごしま水族館

いおの日「ハコフグぼうしをつくろう」

日時・期間・期日

10月10日(金)11~12時、14~16時、11日(土)・12日(日)の11~12時、13~15時
※30分入れ替え制

定員・定数・人員

1回6組(1組4人程度)※開館時に整理券配布(先着順)

料金

入館料

市立美術館

〒892-0853 城山町4-36
電話番号:099-224-3400
ファクス:099-224-3409

開館時間

9時30分~18時(入館は17時30分まで) 

休館日

月曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日~1月1日

◇観覧料(市民料金)…大人450円、高校・大学生300円、小・中学生220円
 ※10月19日(日)は小・中学生無料

市立美術館

特別企画展「藤田嗣治 7つの情熱」

◇宝くじの助成を受けて実施

日時・期間・期日

10月3日(金)~11月9日(日) ※11月4日(火)は開館

料金

大人1200円、高校・大学生800円、小・中学生600円

特別企画展記念講演会「藤田嗣治とエコール・ド・パリ100年」

◇講師…村上哲氏(美術評論家)

日時・期間・期日

10月12日(日)14時~15時30分

場所

同館地下講堂

料金

無料 ※申し込み不要

かごしま近代文学館・メルヘン館

〒892-0853 城山町5-1
電話番号:099-226-7771
ファクス:099-227-2653

開館時間

9時30分~18時

(入館は17時30分まで)

休館日

火曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日~1月1日

◇観覧料(市民料金)…大人450円、高校・大学生370円、小・中学生220円

かごしま近代文学館・メルヘン館

講座・イベント

講座名日 時
①鹿児島出身の若手作家が語る創作のあれこれ
(講師…馬場広大氏(小説家)、奥山紗英氏(詩人))
11月1日(土)
14時~15時30分
②俳句ことはじめ
(講師…丸山眞氏(俳句雑誌「火の島」代表))
11月~来年3月の第3土曜日
10~12時(全5回)
③日曜文学講座「津村記久子『ポトスライムの舟』を読む」
(講師…廣尾理世子氏(鹿児島純心女子高校教諭)) 
11月~来年3月の第3日曜日
10時30分~12時(全5回)

定員・定数・人員

①③各60人(①は先着順)、②30人

料金

①無料、②③年間パスポートと③はテキスト代605円

申し込み

詳しくは同館ホームページ同館

かごしま文化工芸村

〒890-0033 西別府町2758
電話番号:099-281-7175
ファクス:099-281-7215

開館時間

9時30分~18時

休館日

火曜日(休日のときは翌平日)

12月29日~1月3日 

かごしま文化工芸村

①後期講座

※材料費などは同施設にお問い合わせを

講座名日 時(全4回)定 員
竹細工入門11月14日~12月5日の金曜日10~15時20人

②秋まつり体験コーナー

※この他にもさまざまなコーナーあり

日時・期間・期日

11月9日(日)10~15時

体験内容 定 員
午前[A]陶芸入門教室、[B]干支えとの絵馬、[C]マイ箸、[D]草木染
※[D]は生地持参
[A][B]各20人、
[C]10人、[D]16人
午後[E]陶芸入門教室、[F]ドール用椅子、[G]竹とんぼ、[H]竹風車、
[I]七宝アクセサリー
[E][I]各20人、[F][G][H]各10人

◇往復はがきかファクス、メールで②は10月17日、①は10月31日(いずれも必着)までに
 同施設
 メール:kougeiyoyaku●qtopianet.comへ

 (注)●を@に変換し、送信してください

市立図書館

〒890-0063 鴨池二丁目31-18
電話番号:099-250-8500
ファクス:099-250-7157

開館時間

9時30分~21時
(土・日曜日、休日は18時まで)

休館日

火曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日〜1月3日、

特別整理期間(年1回)

市立図書館

講座・イベント

講座・イベント名対 象日 時 料 金
①ビブリオバトル2025
 in市立図書館
小学生以上の人10月25日(土)
14時~15時30分
無料
②キッズタイム
「さつまっ子読書まつり」
どなたでも11月1日(土)
14~15時

定員・定数・人員

①は発表者5人程度、観戦者25人程度(いずれも先着順)、②30人

申し込み

詳しくは同館ホームページ
同館

かごしま環境未来館

〒890-0041 城西二丁目1-5
電話番号:099-806-6666
ファクス:099-806-8000

開館時間

火〜土曜日9時30分〜21時

(日曜日、祝日は18時まで)

休館日

月曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日~1月3日

かごしま環境未来館

未来館講座

※この他の講座は同館ホームページ

講座名対 象日 時
大切なミツバチのおはなし託児あり15歳以上の人11月8日(土)
13時30分~15時30分
寺山自然遊歩道めぐり小学生以上の人11月24日(振休)
9時~12時30分

申し込み

詳しくは同館ホームページ同館

環境フェスタかごしま2025

内容

内車型タイムマシンの展示や飲食ブースなど

日時・期間・期日

10月18日(土)・19日(日)の10~16時

料金

無料(一部実費負担あり)

環境フェスタかごしま2025

市立科学館

〒890-0063 鴨池二丁目31-18

電話番号:099-250-8511
ファクス:099-256-1319

開館時間

9時30分~18時(入館は17時30分まで)

休館日

火曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日~1月1日

◇入館料…高校生以上600円、小・中学生220円

◇観覧料…高校生以上750円、小・中学生300円
※いずれも市民料金

市立科学館

来年3月までリニューアル工事のため展示場の利用は休止します
(宇宙劇場は通常通り上映)

※令和6年10月2日以降に購入した年間パスポートは、利用期間を延長します。
 詳しくは同館ホームページ

名曲プラネタリウム チャイコフスキーを聴きながら秋の星空散歩

日時・期間・期日

10月16日(木)12時10分~12時40分

定員・定数・人員

100人(当日先着順) 

料金

無料

ふるさと考古歴史館

〒891-0144 下福元町3763-1
電話番号:099-266-0696
ファクス:099-284-5274

開館時間

9~17時

休館日

月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日

◇観覧料(市民料金)…高校生以上450円、小・中学生220円

維新ふるさと館

教養講座「世界遺産登録10周年記念 磯地区を掘る」

◇講師…藤井大祐さん(市教育委員会文化財課専門員)

日時・期間・期日

11月1日(土)13時30分~14時30分

定員・定数・人員

40人

料金

観覧料

申し込み

電話で10月15日までに同館

教養講座「世界遺産登録10周年記念 磯地区を掘る」

ふるさと考古歴史館感謝DAY

内容

火おこし体験、弓矢体験、ミニまが玉づくりなど

日時・期間・期日

11月3日(祝)10~16時

料金

無料

◇対象者や定員など詳しくは同館ホームページ

維新ふるさと館

〒892-0846 加治屋町23-1
電話番号:099-239-7700
ファクス:099-239-7800

開館時間

9~17時(入館は16時30分まで)

休館日

年中無休

◇入館料(市民料金)…高校生以上450円、小・中学生220円

維新ふるさと館

歴史講座「洋式船を造れ~近代化に挑んだ薩摩人~」

◇講師…佐々木幸男氏(同館副館長兼歴史解説員)

日時・期間・期日

10月24日(金)・25日(土)の10時~11時30分、13時~14時30分

定員・定数・人員

各35人

料金

入館料

申し込み

往復はがきかファクス、同館ホームページで10月13日(必着)までに同館

型抜き菓子体験会

日時・期間・期日

10月25日(土)13~16時

定員・定数・人員

50人(先着順)

料金

100円

◇詳しくは同館ホームページ

かごしま国際交流センター

〒892-0846 加治屋町19-18
電話番号:099-226-5931
ファクス:099-239-9258

開館時間

9〜21時

(日曜日、休日は17時まで)

休館日

月曜日(休日のときは翌平日)、

12月29日~1月3日

かごしま国際交流センター

①多文化共生セミナー「外国人住民と共に作る地域社会」

◇講師…田村太郎氏(一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事)

対象

中学生以上の人

日時・期間・期日

10月31日(金)18時30分~20時

②災害時多言語支援ボランティア募集・研修会

対象

18歳以上の人

日時・期間・期日

11月1日(土)13~15時

②災害時多言語支援ボランティア募集・研修会

①②共通事項

定員・定数・人員

50人

料金

無料

申し込み

同センターホームページで10月23日までに同センター

最新号の中から検索
バックナンバーを含める