平川動物公園、かごしま文化工芸村、かごしま環境未来館など
〒891-0204 喜入一倉町5809-97
電話番号:099-345-3337
ファクス:099-345-2822
開館時間
9~17時(4~10月は8時30分~18時)
休館日
12月29日~1月1日

内容
黒豚焼き肉の振る舞いや親子参加型競技(事前予約制)など
◇詳しくは同公園ホームページへ
| 体験名 | 日 時 |
|---|---|
| 手ぶらでワンコインヨガ | 11月13・27日の木曜日10時30分~11時30分 |
定員・定数・人員
各15人
料金
500円
申し込み
事前に直接か電話、同公園ホームページで同公園へ
〒891-0133 平川町5669-1
電話番号:099-261-2326
ファクス:099-261-2328
開館時間
9〜17時(入園は16時30分まで)
休館日
12月29日〜1月1日
◇入園料(市民料金)…高校生以上750円、小・中学生150円

日時・期間・期日
11月23日(祝)13時~14時30分
料金
入園料
対象
全回受講できる18歳以上の人
日時・期間・期日
12月17日、来年1月21日、2月18日、3月11日の水曜日10~12時
定員・定数・人員
30人
料金
無料 ※年間パスポートを進呈
申し込み
往復はがきかメールで11月19日(必着)までに
同公園
メール:hzooevent●k-kouenkousya.jpへ
(注)●を@に変換し、送信してください

〒891-1205 犬迫町825
電話番号:099-238-4650
ファクス:099-238-4548
開館時間
8時30分~21時
休館日
12月30日~1月2日
(プールは火曜日(休日のときは翌平日))

日時・期間・期日
11月25日(火)8時30分~13時
| 教室名 | 日 時 | 定 員 |
|---|---|---|
| ①紙飛行機づくり | 11月29日(土)10~12時 | 15組 |
| ②どんぐり工作 | 11月30日(日)10~12時 | 10組 |
| ③クリスマスリース作り | 12月6日(土)10時~11時30分 | 24人 |
対象
①小学生と保護者、②幼児~小学生と保護者(2人1組)、③18歳以上の人
料金
①②無料、③500円
申し込み
往復はがき(①は1通2人まで、②は1通1組、③は1通1人)か申し込みフォームで
①②は11月13日、③は11月20日(いずれも必着)までに同公園へ
〒891-0105 中山町591-1
電話番号:099-275-7107
ファクス:099-275-7118
開館時間
8時30分~21時
(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時)
休館日
12月30日~1月2日
(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日))

| 教室名 | 日 時 | 定 員 | 料 金 |
|---|---|---|---|
| ①スマホ・デジカメ学習会 | 12月7日(日)10~12時 | 各20人 | 無料 |
| ②早春まで楽しめる寄せ植え | 12月7日(日)13時30分~15時30分 | ||
| ③キレイになるヨガ | 12月12日(金)13時30分~14時30分 | 300円 (EXスタジオ使用料) | |
| ④ランニング | 12月14日(日)10時~11時30分 | 無料 |
対象
①~③18歳以上の人、④18歳以上でランニングをしている人
申し込み
往復はがきか同施設ホームページで①②は11月20日、③④は11月25日(いずれも消印有効)までに同施設へ
〒891-1102 東俣町1450
電話番号:099-245-7070
ファクス:099-245-7088
開館時間
10~22時
休館日
第3火曜日(休日のときは翌平日)

| 教室名 | 対 象 | 日 時 |
|---|---|---|
| ①親子ビクス | 4歳~小学3年生と保護者 | 12月7日(日)13~14時 |
| ②ストレッチポールひめトレ | 16歳以上の人 | 12月8日(月)13時30分~14時30分 |
| ③コアパワーヨガ | 12月18日(木)11~12時 |
定員・定数・人員
①7組、②③各15人
料金
無料
申し込み
詳しくは同施設ホームページか同施設へ
〒892-0814 本港新町3-1
電話番号:099-226-2233
ファクス:099-223-7692
開館時間
9時30分〜18時(入館は17時まで)
休館日
12月第1月曜日から4日間
◇入館料(市民料金)…高校生以上1500円、小・中学生750円

日時・期間・期日
11月10日(月)11~12時、14~16時
※30分入れ替え制
定員・定数・人員
1回6組(1組4人程度)
※開館時に整理券配布(先着順)
料金
入館料

〒892-0853 城山町4-36
電話番号:099-224-3400
ファクス:099-224-3409
開館時間
9時30分~18時(入館は17時30分まで)
休館日
月曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日~1月1日
◇観覧料(市民料金)…大人450円、高校・大学生300円、小・中学生220円
※11月16日(日)は小・中学生無料

◇常設展(所蔵品展・小企画展)・1階一般展示室…12月1日~、地下講堂・市民アトリエ…不定期
◇詳しくは同館ホームページへ
| 講座名 | 対 象 | 日 時 |
|---|---|---|
| ①美術講演会 「あにこれ!〜明日誰かに話したくなる、アニメ業界のあれこれ〜」 (講師…鉾立颯春氏(アニメーション制作進行)) | どなたでも | 11月22日(土) 14時~15時15分 |
| ②日曜美術講座「木工入門~とべ草凧(お皿づくり)」 (講師…風間信秀氏(木工作家)) | 中学生以上の人 | 11月30日(日) 10~16時 |
定員・定数・人員
①50人、②15人
料金
①無料、②2050円(材料費と保険料)
申し込み
メールか申し込みフォームで①は11月14日、②は11月20日までに
同館
メール:bijutu-gaku●city.kagoshima.lg.jpへ
(注)●を@に変換し、送信してください
〒892-0853 城山町5-1
電話番号:099-226-7771
ファクス:099-227-2653
開館時間
9時30分~18時
(入館は17時30分まで)
休館日
火曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日~1月1日
◇観覧料(市民料金)…大人450円、高校・大学生370円、小・中学生220円

日時・期間・期日
11月5日(水)~来年1月26日(月)
料金
観覧料

| イベント名 | 日 時 |
|---|---|
| ①朗読の時間「映画と文学と」 | 11月24日(振休)14~15時 |
| ②トークイベント「ハリウッド黄金期の映画の魅力」 (出演…黒岩美智子氏(鹿児島コミュニティシネマ代表)) | 12月13日(土)14~15時 |
定員・定数・人員
各20人(先着順)
料金
観覧料
申し込み
申し込みフォームで①は11月12日から、②は11月20日から同館へ
〒890-0033 西別府町2758
電話番号:099-281-7175
ファクス:099-281-7215
開館時間
9時30分~18時
休館日
火曜日(休日のときは翌平日)
12月29日~1月3日

| 講座名 | 日 時 | 定 員 | 料 金 |
|---|---|---|---|
| カラフル切り絵でお正月飾り作り | 11月26日、12月10日の水曜日 10~12時(全2回) | 20人 | 500円程度 |
| ステンドグラスツリーに見立てた 三角ランプ | 12月5・12日の金曜日 10~12時(全2回) | 30人 | 4500円程度 |
| 押花で彩るバラの香り (アロマワックスバーとバスケットカード) | 12月6日(土)10~12時 | 10人 | 1500円程度 |
対象
市内に住むか通勤・通学する人
日時・期間・期日
往復はがきかファクス、メールで各講座の14日前(必着)までに
同施設
メール:kougeiyoyaku●qtopianet.comへ
(注)●を@に変換し、送信してください
〒891-0144 下福元町3763-1
電話番号:099-266-0696
ファクス:099-284-5274
開館時間
9~17時
休館日
月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日
◇観覧料(市民料金)…高校生以上450円、小・中学生220円

日時・期間・期日
11月11日(火)~来年1月18日(日)
料金
無料
内容
和田中学校吹奏楽部や鼓工房「粋」、アンサンブル南星による演奏
日時・期間・期日
11月22日(土)12時~15時30分
料金
無料
〒890-0041 城西二丁目1-5
電話番号:099-806-6666
ファクス:099-806-8000
開館時間
火〜土曜日9時30分〜21時
(日曜日、祝日は18時まで)
休館日
月曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日~1月3日

内容
雑貨店や飲食店の出店
日時・期間・期日
11月16日(日)9時30分~15時

※この他の講座や詳しくは同館ホームページへ
| 講座名 | 対 象 | 日 時 |
|---|---|---|
| 保護犬・保護猫のこと、知っていますか? | 小学生以上の人 (小学生は保護者同伴) | 11月30日(日) 10時30分~12時 |
| 大切なモノを見極める整理整頓術と住まい | 15歳以上の人 | 12月13日(土) 10~12時 |
申し込み
往復はがきかファクス、申し込みフォームで各講座の14日前(必着)までに同館へ
〒890-0063 鴨池二丁目31-18
電話番号:099-250-8511
ファクス:099-256-1319
開館時間
9時30分~18時(入館は17時30分まで)
休館日
火曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日~1月1日
◇入館料…高校生以上600円、小・中学生220円
◇観覧料…高校生以上750円、小・中学生300円
※いずれも市民料金

※12月1~5日は宇宙劇場定期点検のため臨時休館
| 講座名 | 日 時 |
|---|---|
| よるのプラネタリウム | 11月28日(金)19時~19時45分 |
対象
どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
定員・定数・人員
280人(1組5人まで)
料金
観覧料
申し込み
申し込みフォームで11月13日までに同館へ
〒890-0063 鴨池二丁目31-18
電話番号:099-250-8500
ファクス:099-250-7157
開館時間
9時30分~21時
(土・日曜日、休日は18時まで)
休館日
火曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日〜1月3日、
特別整理期間(年1回)

| イベント名 | 対 象 | 日 時 |
|---|---|---|
| [Ⅰ]大人のためのバックヤードツアー① | どなたでも | 11月30日(日) 14時~15時30分 |
| [Ⅱ]中学生ビブリオバトル2025 | [A]発表・司会者…中学生、 [B]観戦者…小学生以上の人 | 12月21日(日) 14時~15時30分 |
定員・定数・人員
[Ⅰ]15人程度、[Ⅱ][A]5人程度、[B]30人程度
申し込み
詳しくは同館ホームページか同館へ
〒892-0846 加治屋町23-1
電話番号:099-239-7700
ファクス:099-239-7800
開館時間
9~17時(入館は16時30分まで)
休館日
年中無休
◇入館料(市民料金)…高校生以上450円、小・中学生220円

日時・期間・期日
11月16日(日)12時30分~13時
定員・定数・人員
132人(先着順)
料金
入館料
日時・期間・期日
11月22日(土)13~16時
定員・定数・人員
3~4人(順次入れ替え)
料金
入館料
〒892-0846 加治屋町19-18
電話番号:099-226-5931
ファクス:099-239-9258
開館時間
9〜21時
(日曜日、休日は17時まで)
休館日
月曜日(休日のときは翌平日)、
12月29日~1月3日

| 講座名 | 日 時 | 定 員 |
|---|---|---|
| ①マチ探検×国際交流探訪バスツアー | 12月14日(日)9時~17時30分 | 80人 |
| ②英語圏CIRカナダ紹介 | 12月20日(土)14~16時 | 20人 |
対象
①中学生以上の人、②市内に住むか通勤・通学する中学生以上で英検準2級以上の人
料金
①3000円(財団会員・外国人は2500円)、②無料
申し込み
申し込みフォームで
①は11月25日までに名鉄観光サービス㈱鹿児島支店
電話番号:099-227-1311(観光庁長官登録旅行業第55号)へ
②は12月9日までに同センターへ
〒891-0203 喜入町6094-1
電話番号:099-345-1117
ファクス:099-345-3412
開館時間
10~21時
休館日
第2月曜日(休日のときは翌平日)

内容
喜入産の農産物や特産品の販売など
日時・期間・期日
11月16日(日)10~14時